※都知事選「ほぼ裸ポスター」※政策で投票する時代はもう終わりました【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 表現の自由 政治 選挙 】【岡田斗司夫まとめ】



東京都知事選(7月7日投開票)が6月20日に告示され、過去最多となる56人もの立候補者が出たことが話題となっている。

source

「※都知事選「ほぼ裸ポスター」※政策で投票する時代はもう終わりました【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 表現の自由 政治 選挙 】【岡田斗司夫まとめ】」への28件のフィードバック

  1. より:

    ◇目次◇

    0:00 マニフェストの差がなくなってきた

    2:57 政策で投票する時代が終わる

    4:57 だから僕は選挙に行かない

    16:08 選挙のお手伝い

    岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。

    チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

  2. より:

    キッチンやアーシュラの首が飛ぶとこを未成年に見せたよね。御大はw

  3. より:

    東京都知事選は日本に大統領制を引いたらどうなるかと言う社会実験なんで日本に大統領制を導入したらタレントの人気投票になると思う。それでも困らない様なシステムを先に構築することが先決では有るけど

  4. より:

    若者に、
    育児休暇1年
    議員休暇4年を、
    大企業様お願いします。
    議員も若者でないと、動きません。

  5. より:

    基本的な話として普通選挙してる限りは弱者や高齢者優先の政策になるよね
    所得税払ってる人だけに選挙権あげれば政策もそっちに有利に作るし、そこそこ所得ある人が子供作りやすい社会になるよ
    どうせ貧困な人が子供作っても低IQの貧困スパイラルで結果として国力低下するんだから

  6. より:

    自公はダメだが立憲民主・共産・社民の出番は無い。

  7. より:

    ネットが弱者を強くし、その弱者が勘違いを起こし始めてる

  8. より:

    多数決で与党が決まるのは100歩譲って良いとして、その与党が都合よく好き勝手やった時に、与党の立場が悪くなるような、自浄作用システムが弱すぎる
    公約守らなかったら爆発、裏金貰ってたら爆発くらいしてほしい

  9. より:

    堀江は散々選挙にいく意味はないと言ってる。
    そして組織票の強い自民党を推してる。
    岡田さんは堀江をなぜ推すの?

  10. より:

    投票行かない人は消費税20%、行った人は0%にすりゃえぇ。

  11. より:

    そもそも選挙の紙ってどこにあるんかわからん

  12. より:

    しかし、石丸伸二の登場で歴史が変わる

  13. より:

    いや。。。選挙という制度自体が政治家の土俵じゃないか。そこで闘っても勝ち目はない、奴ら政治家とは名ばかりで実は選挙家だし、と思ってるから選挙なんか行かないよ。そもそも公約を聞いてれば誰が当選しても素晴らしい世の中になる筈じゃないか。結局弱い立場の人間が世の中を変えようとするには。。。テロリズムしかない。。。

  14. より:

    岡田ら知識人が、政治とは本当のところどうやっているのかを解説しないので、組織票に属していない有権者は政治に関心を持たなくなるった。
    政治とはオラが大将、オラが殿様を盛り立てて地元(自国)に利益を引っ張ってきて、領内に不満が出ないように公平に行き渡らせることで、メディアはそれを一緒くたに利権として悪扱いしているから、政治をやっている側が内情を表に出さなくなり、組織票に属していない無党派層にはまったくわけわからんものになった。

  15. より:

    自分は政策で投票しますよ~。財政法4条廃止を公約に入れた政党に入れます。そうじゃない政党ぜんぶ解散して良いです。

  16. より:

    コンビニの違いみたいなものなんじゃないですかね売ってるものは違わない、違ってる必要もない、サービスには差(半セルフレジとそうでないとか)があるよねって言う感じで。

  17. より:

    そもそも投票率を無理して上げる必要はないと考える。投票した有権者のみが有効な主権者なのだ。

  18. より:

    いろんな政策課題があって、ひとつの政党が掲げる解決策に賛成したいものと賛成できないものとがある状態で、政党を選ばなきゃいけないっていう粒度の粗さが制度として終わってると思う。
    政策課題ごとにその解決策に対して投票できるような制度にしてほしい。テクノロジーが進化して、今なら簡単に集計できる手段はあるのに、いつまで200年前の制度にこだわっているのか。

  19. より:

    選挙に行かなくても罰則がないのは、政権与党にとってそのほうが都合がいいからだろうなぁ。
    そしてどんな結果になっても「義務を果たさなかったやつが悪い」と言えるもんな。

  20. より:

    は〜
    選挙行け!

  21. より:

    私も政治学科出身ですが、一度も選挙に行ったことがありません。

  22. より:

    むしろ政策云々より、消去法でしか選ばれない日本の現状に対するアンチテーゼだけどな
    公約なんて破られてるのが前提の世界で、政策で選んでる方がバカ

  23. より:

    ブロックチェーン使ってスマホで投票出来るでしょ

  24. より:

    そうなの?

  25. より:

    岡田さん、
    今日オシャレ✨

  26. より:

    学歴詐称疑惑 vs 選挙事前運動 vs 両者逮捕で玉の利を得ようの勢力だよ 
    都民やるきないだろうし、 掲示板ジャックで意見いえるのはいいんじゃない?   公職選挙法はまもれ! とかかいてポスターはればいい
    貼ってるぼすたーが 金返せとか 一夫多妻制とかなんだし、 国民の怒りは相当だよ

  27. より:

    権利には義務が伴う以前に、権利自体が義務である、ということがきちんと教育されないこの国の教育。結局は自律と自立が実質的に教育·実践されない国。換言すれば、権利の上に眠ることを暗に許容し、その方が管理が楽だと考える上層部·エリート層がいる国ってことじゃないかな。

    単独政府制度は民主的に正当化されたか否か、その前の時代は国王から正当化されているか否か、ということの別言。時代は後者から前者に移行してきたというだけ。今後についてはまだ発見されていない。単独政権制度反対という立場の一つの解は、政策策定実施は多数派に依拠しつつ、批判や多数派の不正摘発·調査には少数決を導入することだと思う。換言すれば、学級会民主主義、生徒会民主主義ではなくて、多数決·少数決の混合制度の導入だと思う。
    もちろん、何をどっちに割り振るかには妥協や陰謀、裏取引などの闇があるだろうが…。

  28. より:

    面白エロ

コメントを残す