【都知事選2024】「選挙なんてただの生贄システムです。誰を選んでも同じ。絶対に解決できない民衆の不満を解消する為に王様の首をはねる儀式なんです」 【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



チャンネル登録よろしくお願いします! この動画は過去に配信した動画です。 【元動画はこちら↓】 …

source

「【都知事選2024】「選挙なんてただの生贄システムです。誰を選んでも同じ。絶対に解決できない民衆の不満を解消する為に王様の首をはねる儀式なんです」 【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への23件のフィードバック

  1. より:

    サムネの話を期待してた…けど内容は面白かった。

  2. より:

    ハズレ回ですね

  3. より:

    政治に優秀な人材はいらない
    政治に優秀なフリをしてる人材はもっといらない!

  4. より:

    政治が3流なら国が破綻 もうじき日本に当ては嵌まる アフリカや中南米のようになる。

  5. より:

    やはり、政治家に一番向いているの日東駒専出身者だ!という俺の考えは間違っていなかった!!

  6. より:

    都知事せんは国政選挙の前哨戦‼️
    無関心ではサイコパスが増えるだけ!

  7. より:

    金井東裏遺跡の武人は噴火する榛名山に向かいひれ伏していた。命を持って責任を果していた。
    みんなが好きになれる政治家 かぁ。今の政治家に一流っているのかなぁ。そこそこの学歴で大したものだと思う人は居ても、私が別格と思える人はほんの数人。官僚に至っては国籍も名前も顔も心情も何も知らない縁もゆかりもない人達だ。

  8. より:

    今の政治家は河野太郎や小泉進次郎みたいにもはや自分たちが「敵」であることを隠さず一般人を攻撃してくるようになった。危険

  9. より:

    論点がない?
    論点を隠蔽されているのが、今の政治ですよ。
    メディアが一番の歪んでいることは、岡田さんが良くご存知の筈ですよね?

  10. より:

    言いたいことは分かる。
    リベラルな社会では優秀な人はわざわざ政治家になんてならない。例え優秀な人が政治家になったとしても社会問題は容易には解決しない。そもそも、人の夢は終らねぇ!ので、社会から不満が消えることはない。
    更に、民衆は賢いとは限らないので、その判断力は頼りない。
    故に、社会から出てくる不平不満が解決される可能性は限りなく低いままである。そして、政治や社会が提供できるのは、問題の解決ではなく、憂さ晴らしになっていく。
    リベラル万歳している時期は、しばらくはそれでも良かったと思う。陰で不平不満を言う人がいつつも、自由になった事で成功する人もいる社会。
    もし、政治が変わり出したのなら、民衆がリベラルにうんざりし始める時期になったのかも。

  11. より:

    高島宗一郎氏が市長になってから10年以上たちましたが、福岡市はそれ以前と比較したら破竹の勢いで高評価を出してます
    高島市長の強みは誰よりも深く福岡の実態を読み取り、柔軟に対応できたことで、人気度はカスみたいなレベルから始まりました
    福岡以外にもアベ→菅→岸田の凄まじい自民の変化と経済悪化を見ても日本はトップの実力がモロに影響します
    何より今選挙は公選法違反疑惑×2(中国の内政干渉疑惑)と超汚職現役都知事が候補なので只の無能とは訳が違います
    そもそも岸田自民と財務省のおかげで政治が後退している時期に政治が好調だったころの動画を切り抜くのはかなり不適切です

  12. より:

    日本は自分の国を自分で守れない、アメリカに実質占領された自主性という意味では後進国なんじゃないの?

  13. より:

    都知事選関係ないじゃん

  14. より:

    これまで、どこか諦めた気持ちをたくさんの人が持っていた。
    皆さん!今回は期待できる人いますか?

  15. より:

    これって過去のコメントですよね
    最近どう考えてらっしゃるか興味あります

  16. より:

    と平和ボケした老人はこう言います

  17. より:

    政治家が税金を勝手に一部の者どもや自分たちのために使ってる様じゃダメだろ。。。

  18. より:

    政治に優秀な人材は要らない…。

    う〜ん、まあ国が成長、安定してればそれで良いのかもしれませんね。

    実際日本(というか他の国 )も其れで是迄無難にやってきたわけだし…。

    じゃあ、これからも同じか…と言われたらどうなんだろう…。

    もし仮に真に優秀な政治家が現れたとしたら其れは時代が、世の中が、そういう人を求めたからと言えないのかな?

  19. より:

    政治が腐敗するのは利権のせいだから公金チューチューをなくす、政治献金を受け取らないと言っているひまそらあかね氏には好感が持てる。小池、蓮舫、石丸は政策一緒。改革派イメージで結構石丸に騙されている人多いけど。

  20. より:

    岡田の思想や意見を聞くと、NHK党は岡田と合ってると思うんだけど、ガーシーとかには岡田批判的だし、結局、岡田自身には思想とか特にこだわりがないのかな?と思う。

  21. より:

    民主党政権誕生の前も誰を選んでも同じという声が多かった
    今の政治が最悪と思っても実際はそのはるかに下があると分からせてくれたのが悪夢の民主党政権だった

  22. より:

    別の某YouTubeでも言っていましたが…
    歴史を学ぶと、結局は「選挙=生贄システム」だと思ってます。

    昔の都知事選でも
    ・土建系知事
    ・福祉系知事
    が交互に当選していたことを考えても、結局は当選した知事の考え側の民意が通ることによるデメリットが発生して、次の選挙で逆の都知事が選ばえれていたのだと思います。

    で、青島さんの頃からは…
    「土建vs福祉」でもなく「民意」の時代になってきた。

    そして、「民意の時代」と言っても、「民意=投票者の損得」ということになり…

    私の中では、「選挙」で行政を変えるよりも「民意」から選挙当選者の行動を変えるのが行政が変わると思っています。

    で、民意を考えるときはベネズエラの歴史を考えるといいのかなと思ってます。
    ※まあ、ベネズエラは米国の関係もあるので「福祉を手厚くした結果、国が衰退した」とまで決めつけるのも少し違うかもしれませんが…

  23. より:

    そうですよね
    超優秀な人材が政治家や官僚や役人になるのは「日本社会の損失」だと思います
    かといって まるっきりマヌケだと それはそれで困りますがw

コメントを残す