論理的思考が偉いと思ってる奴w w「論理的に話すことが偉いと思ってるyoutuberの方も居ますけど、論理的思考力なんて社会に出てから役に立たないですよ」 【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



チャンネル登録よろしくお願いします! この動画は過去に配信した動画です。 【元動画はこちら↓】 …

source

「論理的思考が偉いと思ってる奴w w「論理的に話すことが偉いと思ってるyoutuberの方も居ますけど、論理的思考力なんて社会に出てから役に立たないですよ」 【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への34件のフィードバック

  1. より:

    本当の論理的思考は役に立つ

    ただひろ◯きとかが喋ってるのは論理的思考でもなんでもなくて
    自分の意見を正当化したいという感情を満たすためのbullshitなんだよな

  2. より:

    その場で論破しても後の結果は全然違うなんてザラだからね
    正しい正しくない関係なく

  3. より:

    いかに論理で騙し、より多くを、できれば全てを搾取して、無限地獄に持ち込めるかって悪魔の手先達の論理(笑

  4. より:

    論理的説明で何が説明されるかっていうと、相手の中で抜け落ちてる論理的パーツだけなのよね
    相手が論理的に理解できるのであればこれだけで納得してもらえる。
    逆にパーツがそろってるなら何も説明しなくても反対する理由がない。理解できるのに反対してるのは意地悪でしかない。

  5. より:

    ロンパしても人は動かないし どれだけ才能があれど独りでは何事も為せない
    ひろゆき氏は「芸人」みたいなもので発言の目的は「金稼ぎ」よな 生きる為

  6. より:

    ジャンケットバンクの最新話のような話だ

  7. より:

    根幹には感情があって、でもそれを認めたくないから論理的であろうとする人多いかも。感情を認めたくない理由はトラウマに目を向けたくないとか認めない方が上手くいった経験とかかな。また認めたくないことに自覚がある場合もあれば完全に無意識(過去の特定の経験に紐付いてるとわかってない)の場合もある。でも、自分もスタートは感情なんだっていう最初のピースを間違えてたら上手く論理は作れないし、人から見てもなんか歪になる気がする。

  8. より:

    人に相談する意味が分からない。

  9. より:

    斗司夫先生、生放送はどうすれば観られますか?2024年4月3日(水)19:00〜がお金を支払いしたのに観られません。教えて下さい。

  10. より:

    会社では論理的すぎると嫌われるし、彼女に論理的すぎても嫌われるし、どこで論理的になれるか考えるスキルも求められるんよなw
    ちなみに、陽キャなどは豊富な人とのコミュ経験で自然と出来るやつ多いし、そういう奴は上司からも気に入れられ出世も早い。
    問題は大して交友関係も多くなく小さなコミュニティで同類と論理的な会話しかしてこず、それをおかしいと注意された事もない奴が社会に出ると、同僚から好かれず混乱してすぐ辞めてくんだよな。

  11. より:

    趣味嗜好、価値観、経験、勝ち負け、思考パターン      思想心情 拘り 等々

    色々な要素が絡むから、一概には言えないよね、何事も。

    要は楽しめて、楽しませて、が理想。

  12. より:

    論理的な思考とか、みんなある程度できる前提やん
    社会人になっても、論理武装、失敗した際の体裁理由を作るためにもよく使う気がするけどw

    議論する上で頭良い人は、論理的思考で詰めるんじゃなくて、相手の気持ちを推し量って、お互いにWin-Winの答え出せる人と思う

  13. より:

    口の上手い奴は、カラスは白い、と論理的に話すことができる。だから、論理的に説明されても納得しないことも多い。

  14. より:

    Mr.スポック

  15. より:

    19:24あたりからずっと真っ黒の画面になってます。

  16. より:

    おじさんは論破て言葉は
    バカを煽る手段に使ってるだけで
    本来
    議論なんてもんは見方さえ変えりゃ
    いかよーにも
    言い回せるもんだと思う。

    バカの目線に立って
    バカが「コレ以上反論デキナイ」よーにする
    「相手の知能程度に合わせて」詰めてく
    てだけの意味合いでしかない。
    >論破

    (・З・)

  17. より:

    なんで最後真っ暗?

  18. より:

    実は「論理的思考」という言葉使いを否定する論理学者が多いらしい。論理的思考とか使ってる人の多くが論理と飛躍の違いを分かっていないどころか論理をまるで分かっていないにも関わらず「自分が正論だと感じたものや信じたもの=論理的」というように無知が知ったかぶって知った風な口を聞く為に使われる「都合の良いマジックワード」になっているかららしい。(岡田斗司夫とひろゆきの事が嫌いな論理学教授談)

  19. より:

    論理的思考がエライとは思わんが、それが出来て普通と思ってますね。
    会話の前提となる事を定めて論理的に構築しないと支離滅裂というか、意味というか意義というか。
    何で子供やヒスは嫌いです。
    自分含めた特定の人に寄り添った会話なんてくだらないと思いますね。
    その内容に意味、意義を見出さないと。
    共感なんて糞くらえです。

  20. より:

    19:23あたりから何も再生されないのは、仕様なのかエラーなのか…

  21. より:

    論理的って結局は論理的でない事と反面してるから、論理的な事を考えようとしてる時点で論理的ではない。だけど、論理的な事を論理的に説明できるとしたら、論理的でない事になるから、論理的ではないんだよ。

  22. より:

    やたら人の事を頭悪いと言うひとは頭が良いからなんだろうか 悪いからなんだろうか
    ただの自信過剰 思い上がり勘違いなんだろうか この人よりも頭がいいと思ったら頭が悪いと言っても許されると思っている人なんだろうか? それとも優越感に浸りたいだけなのかな?

  23. より:

    論理的を売りにしながら論理的を否定する岡田先生は凄い、論理的思考の問題点を言語化し解説するのはさすが。
    因数分解はキーワードだと思う。ロジカルは曖昧な部分をデジダルでどちらかに決めることでもあるので別問題ありますね。論理が正しくても納得がなければダメは同感、思いや感情も無視できない。

  24. より:

    まあ起業したりせずにサラリーマンになるなら、論理的思考は周りから浮くので、邪魔になる場合が多いから役に立たない事もあるかな。

  25. より:

    最近は特にひろゆき本当に適当しか言ってないなと

  26. より:

    岡田斗司夫自身がかなりの論理的思考派で、それで食ってるのに
    「つかわないなぁ〜」はないでしょw

  27. より:

    論理的な思考力がないと話が通じないから仕事できないよ以上。

  28. より:

    橋本環奈に論破されるのと
    ひろゆきに論破されるのと
    へずまりゅうに論破されるのは
    同じ話でもこちらの受け取り方が違う

  29. より:

    論理的に正しい主張
    「東大医学部内でも知性にばらつきがあり、頭が悪い奴もいるのだ」

    論理的に間違った主張
    「東大医学部は頭悪い!!!!」

    どちらが人を惹きつけるか、聞いて心がざわつくかって話

  30. より:

    そもそも論破って、感情を逆撫でする行為だからなんの解決にもなってないんだよな。議論を深めることが重要で、相手を倒すのを目的にしてもエンタメか政治にしかならない。

  31. より:

    なんでこんな論理的思考が重視され始めたかって結局ITが原因だと思うのよ
    ITの世界、プログラミングの世界では論理的思考やその中でもプログラミング的思考ってのができないと話にならないからね
    でもこれはあくまで技術的な話であって人間関係で一番成功するのって感情を理解したり空気読んだりっていうその場を収めることのほうが大切だと思うんだよ
    確かに仕事では相手にも伝わる言葉、つまり論理的思考ってのがないといけない
    でもそもそも人並みの論理的思考さえあれば大丈夫だと思う
    こういうのは他人が理解できる範疇ってことが一番大切だから
    逆に論理的思考が優れすぎると思うならそれをフルで使わないほうがいい
    フルで使えば使うほど相手が理解できない勢いで話が進んでしまうから
    だから一般が一番いいのよ
    そして感情を考えるってのは道徳
    それを注目しないことは一番大切な道徳を無視してることだと思う
    学校で習うような道徳も必要だけどもっと必要なのは人間関係をうまくする道徳だな
    それあるかないかで大きく違うもん
    印象変わるよほんと

    でも論理的思考って楽しいんだよね
    わかる人にはわかる
    趣味とかにしやすいんだよね
    ルールに縛られながらって岡田さんは言っていたけどこれってゲームで縛りをしてクリアまでする、つまりゲームを難しくしてより自分に合ったゲーム性や元ある楽しさってのをより引き上げてるのと同じだと思うの
    よくカービィやスマブラの生みの親の桜井政博さんが言ってることだけどゲームのリスクとリターンを考えて作るとより楽しいものができる
    このことをさらに深めて考えると個人個人でそのちょうどいいリスクとリターンの度合いって違うと思うの
    その駆け引きを自分で調整して楽しむのが縛りゲーだと思うんだ
    ほら、そんな縛られるものが多い環境で成し遂げたことって達成感半端ないでしょ?
    それを求めるのと同じってワケ

    だから1円玉を三枚立てた状態で上に重ねるって言うすんげえことをする人が現れるってことなんだなぁ

    おわり

  32. より:

    補足 前提となる考えがおかしかったらいくら論理的に考えても間違える可能性が高くなるだろう。パラメーターが少なすぎればいくら論理的に考えてもおかしな穴論理なる。

  33. より:

    この世の中は 天気のように正確に予報することが不可能と分かってきた。論理的に考えるのは 確率的にベターと考えられるからでは。将来の予想はスーパーコンピュータで今より良く予想できるだろう。つまり論理的に考えなかったら 当たる確率が減るということ。

  34. より:

    「〇〇は××です」って断言されると、(自分は断言できないから、この発言者は裏側まで知ってるに違いない)と、思ってしまう。
    頭がいい人は”自分が知らないことだらけ”な ことに気が付いているので、
    「修行で空が飛べる」って言いきったオウム真理教に 東大生が引っかかったんじゃないかな。

コメントを残す