流行の作品が楽しめなくなった、世間とのズレを感じる…自分の考えは歪んでいる気がする…そんな皆さんに知っておいて欲しいことがあります。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん/週刊文春】【岡田斗司夫まとめ】



チャンネル登録もよろしくお願いします! この動画は過去に配信した動画です。 【元動画はこちら↓】 …

source

「流行の作品が楽しめなくなった、世間とのズレを感じる…自分の考えは歪んでいる気がする…そんな皆さんに知っておいて欲しいことがあります。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん/週刊文春】【岡田斗司夫まとめ】」への30件のフィードバック

  1. より:

    ジャスティス君たちが多いからね。
    身を守れる程度には世間の常識を知っておかないと、痛い目に遭います。昔から人間の社会はそうだし、最近はリスクが増幅されていますね。
    ズレは当たり前だけど慎重に楽しみましょう。

  2. より:

    日本人は皆こうだからお前がこうじゃないのはおかしい
    って言う全体主義的なところがあるよね
    別に個人の感性は色々だから皆が興味持ってる物に興味持てなくても全然いいと思う
    現に俺はロボットアニメに全く興味持てなくてガンダム見たことないし、ここで話題に出たワンピースも割と初期で見なくなって今は見たいとも思わない
    別に人と同じである必要は無いと思いますよ

  3. より:

    若い時は感性で涙する。
    年取ったら経験から滲む共感で涙する。
    その違いじゃないかなぁ。
    感性で涙できるのは、惹かれたものを感情で受け止め、すぐに腑に落とせるからだと思う。
    経験があると蛇足を知ってる分、腑に落ちなくて感情移入の邪魔になっていくんだろう。
    鈍くなるってそういうこと。
    だけど、更にまた歳を取り続けると老いとともに、また感性で惹かれるようになるよ。
    進化(成長)する工程と、退化(老いる)する工程は真逆なだけで、状態はだいたい同じになるからね。
    だから安心していいと思うわ。

  4. より:

    逆に、世間一般と寸分違わぬ価値観を持った人などいないはず

  5. より:

    ゴーイング マイペース
    ゴーイング マイスタンス
    で宜しいかと思います!

  6. より:

    非常警報は一回もなったことない。

  7. より:

    長い作品は触れるのこわい、億劫ってのはよく分かる。
    でもいざ触れてみると本編やら音楽やらグッズやら際限なくでてきて楽しすぎるんだよね。
    製作陣とそれまで支えてきた作品のファンに感謝しながら笑顔で沼にハマっていくんだ。

  8. より:

    エヴァは1日で見れるけど
    一生モヤモヤするぞ
    でも最近こういう若い人が
    多いのかな、見たいモノを
    なんで躊躇するんやろ

  9. より:

    >原作者の通りにすると間延びする
    これは某脚本家問題にも通じる話だよね
    原作者と原作を尊重して契約通りにするのは確かなんだけど、原作そのままで原作者の通りに作っても面白くなるとは限らないという

    推しの子でも同じ話があったけど、原作者と脚本家は密に連携を取って映像作品を作るのが良いんだろうなぁ

  10. より:

    厨二構文ってトシオが言ってるやつや

  11. より:

    質問者これを岡田さんとかに言うのはわかるけど周りには言わないようにな。

  12. より:

    逆に、時代が後から自分に追いついてくる可能性もあるので、ズレなんて気にせずに楽しそうなものだけピックアップして楽しめば良いと思います
    私の場合だと、男の子はみんなガンダム大好き!ヤマト大好き!999大好き!みたいな時代でしたが、私は全然興味無かったし今も無い
    どちらかと言えば女の子向けの、キャラクターが可愛い作品ばかり楽しんでいたので、90年代以降の美少女アニメブームで自分の時代が来たと思いました

  13. より:

    子供でも同じこと考えてますよ。
    高学年くらいになると、アニメと実写に対してかなりシビア。

  14. より:

    ワンピースはアルビダ登場でワンピの漫画と比較すると悪役としての目力がなさ過ぎて1話最後まで見ることなくやめた。
    宣伝なんか本当の事ではない前提に思ってるから宣伝なんかはどうでもいいけど、その宣伝で世間の流れを作ってしまうから困る。
    安い素材で品質が低くても情報操作、広告宣伝だけで稼ぐ作品ばかりが増えてる感じで自分としても困ってる。実際今の作品より昔の作品の方が作品の内面としての品質は高いなと思えるものはアニメ、ドラマ、映画でもよくある。

  15. より:

    今の時代そもそも流行りなんてものは存在しないよ

  16. より:

    感動して泣くことは心のデトックスになるという説もある

  17. より:

    それそれ、気に入った作品が長いと付き合うのが大変、で、途中で脱落することもあるけど、罪悪感に苛まれる

  18. より:

    岡田先生のお話は、いつも素晴らしい。今楽しい事が、ずーと楽しい訳ではない。先生はどうして、今のアニメを見て楽しめるんですか?

  19. より:

    流行りの作品が楽しめないのは
    10代は厨二病だと思う
    黒歴史を作らないために早く治した方がいい
    20代後半からは老化の影響
    体力がなくなってくると楽しめなくなるのと展開が大体分かってくるからつまらなくなる

  20. より:

    全米が泣く訳ないんだしあんなもんは「そういうことにしたい側」が発してくる言葉でしかない 時間やお金にゆとりのない時代だから他人の感性を抱えなくていい

  21. より:

    自分も流行りについていけないことはよくあるけど、おかしいとは思わない。
    良い大人だから無理して流行りに乗る必要ないし、好きな物を好きでいればいい

  22. より:

    他人と同じ価値感なくて良いと思う。個性や感性が全く同じでいる人間同志ばかりだなんて刺激もないし退屈でつまらないでしょう。
    そんなこと気にするなら他人が知らない気づかない感動する
    ものを探して好きになって自分で楽しんだ方が人生勝ちだよ。ただの群れたい本能だね。

  23. より:

    同様に絶賛する作品であっても感想は違う事はよくある

    ハーレム系や転生系を見て多分大体の人は裏山なのかもだけど

    私個人的には「あるある」として見る事が多い

    これ別に私が特にモテていたわけでは無くて

    偶然にも若かりし日、異性との距離感が保てていたので疑似的に似た環境だったというだけだし

    転生系も諸事情により転校多数ゆえに、その場その場でキャラ作りして
    転生に近い人生だったのでそう感じているだけ…

    で…冒頭のトランスナントカって何?

    特撮やロボットアニメ全く見ていないので何が何やらです私。

    ただ歌や名言などは好きなのでガンダムやマクロスを割とよく知ってるというのはありますかね…

  24. より:

    そもそも他人の評価ほどあてにならないものもないでな
    信じて良い売り文句は「ロングセラー」ぐらいのもんだ

  25. より:

    関係ないかもしれないが、好きなキャラのことを、推しって言う奴と自分の感覚がめちゃくちゃズレてることが多い。推しって言葉使うやつって、あんまりキャクターや作品に愛がなくビジュアルだけ愛してるだけのバカが統計的に多い気がすると言う偏見でした

  26. より:

    作品を出してくるあたり自分に酔ってるだけやと思う笑笑
    言語化せずただ作品つまらなかったと言うほど失礼な事ないぞ笑

  27. より:

    世間の流行と全く感性が一致する人間なんていないんですよ。
    よく言うでしょ、婚活で全てにおいて”普通”な男性が存在しない問題
    統計を勉強すると分かるようになりますよ。

  28. より:

    世間とずれてることの何に不安を感じてるんだ

  29. より:

    なんか昨今のドラマの原作改変問題に通じるものがありますね。
    もしかしたらあのドラマも原作に忠実にやって結果つまらなくなる世界線があったのかもしれない。

  30. より:

    最後の話、ずっと消費者お客様目線で自分にヒットしたしないで舌を肥やすだけなら現実世界に高望みをする評論家気取りの夢見る少年のまま爺さんに突入だろうけど、受け取った感動の何が琴線に触れたのか考えて研究してそれを提供するエンターテイナー側を目指す、吸収する、こういう大人になりたいって目標になるんだったらアリだと思う。
    たとえば俺の心にはCLANNADの古河秋生がいる。おかげでここぞってところで自分の想いを言語化して熱く強く弱くなれる大人には成れたと思う。自分の頭の中で望みは叶っている。あとは可愛い嫁さんと可愛い娘が(ry

コメントを残す