【ひろゆき】廃業が続く酪農業界の裏側を暴露します。日本の酪農業界が生き残るには…【切り抜き ホクレン 酪農家の85%が赤字?】



今回の動画では廃業が相次ぐ酪農業界についてまとめてみました。日本の酪農家の8割以上が赤字経営との報道もありました。

source

「【ひろゆき】廃業が続く酪農業界の裏側を暴露します。日本の酪農業界が生き残るには…【切り抜き ホクレン 酪農家の85%が赤字?】」への41件のフィードバック

  1. より:

    潰れてもよいよ。牛乳なければ…カフェオレ飲むし

  2. より:

    ホクレンを頼るということから抜け出す方法を考えない限り酪農家には未来がない。例えば農場を2つに分けて一つをホクレン向け もう一つは別会社でホクレンに頼らない酪農をするなど賢く生きないとダメ。酪農家は馬鹿が多い

  3. より:

    酪農家はホクレンと日本政府の奴隷 酪農家を生かさず殺さず 死んでも気にせず 現代の奴隷制度

  4. より:

    買ってるよ。今日も4l買うよ。でも、もう限界。

    保存食用にチーズにしたいので、チーズ向けの牛乳作ってくれない限りもう無理です。
    家電メーカーとか血みどろのリストラを2000年台後半繰り返して生き残ってるんだけど、それを見て何も考えてこなかったんですかね。ホクレンとかJAとかの人達は。
    ぎりぎりの工夫をやってるんですけどね。他の業界の人達は。

    スゲーよな、未だにバターをヨーロッパの二倍の値段で売ってるし。

  5. より:

    詳しいことは分からないですけど別海のとある酪農家は毎日生乳20トンのトレーラー2台ぐらいは道外出してますね、自分も集荷にいってますがコロナで学校の休校が多い時期は減りましたが最近は戻ってます。 ホクレンだけをお客にしてる方が苦しい状況なのかもしれません。

  6. より:

    利益率のことしか頭なくてバターを作らないのもアホだと思うよ
    酪農家

  7. より:

    別海で輸出できてなんで他はできないの?とひろゆきさんはいいますが、別海のおいしい牛乳は恵まれた環境の特別な乳牛の乳ですから、牛舎飼いの牧場が千円で輸出してもまったく売れないと思います。

  8. より:

    禁酒法時代のマフィアみたいな立ち回りで、やってる連中もそういう風なゴロツキなんでしょ。

    なんなら、地頭の良さとクソ度胸で命懸けでルートを築いてた方のが潔いし、突き抜けた悪だからいっそ清々しい。

    極悪でもなくかといって最善でもなく、フラフラと日和見続けるヤツを「邪悪」という風に、いつになったら世の中が気がつくのかなって感じ。

    半端なヤツほど悪性レベルは高いからね、信用に値しないどっちつかずで状況次第でコロコロと立場を変える。

    最下層の身振りなのに、見た目で判断するから錯誤するし、同調しちゃうからなんか皆で歯を食いしばってみたりしてる。

    そのエネルギーがマジでムダな事なのに、限られた時間を真剣に考えようともしないから、個人的には全員目障りくらいにしか思わないけど。

    農村地帯で土地の風習を伝えてる結構有名なユーチューバーとかいたりするけど、アゼルバイジャンとか日本以上に厳しい土地だからね。

    近場で戦争やってるし、核兵器持ち出して来たりとか物騒にもなってきてるところだけど。

    まぁでも、日本人のダメなところとかを冷静に詰めてもさ、カルト信者みたいにちゃんと向き合わないで美しい美しいとかヤバ過ぎだし。

    気持ち悪いのよ、知識がどうとかクソみたいに居丈高でもあって印象もかなり悪いし。

  9. より:

    ここまできちんと酪農業界の問題点について語れる有名人が日本はあまりに居ないですよねえ。
    テレビなどのご意見番とかモノ知り顔のコメンテーターなんてこの1パーセントも語れていませんから。

  10. より:

    牛乳って何とかしてもう少しおいしくしてくれないかなあ。現時点ではおいしいとは感じません

  11. より:

    輸出が難しいっていうのは多少あると思う。だけど商売ってなんでも難しいのがあたりまえ。ラーメン屋だって大半は10年以内につぶれるんですから。

  12. より:

    既得権益だらけの日本。。

  13. より:

    農家さんホクレンもその上もぶっ壊せ!

  14. より:

    牛乳飲まない人間が牛乳の仕事に携わる

  15. より:

    崩壊寸前って言っておいて、全然崩壊しないじゃないか。補助金や負債の免除があるから。
    潰れるんだったら本当に潰れないとそこから新しいものは生まれない。

  16. より:

    正直日本は他国の嫉妬えぐいと思うわ…
    美味しい食事ランキングで日本食がめちゃくちゃランクインしてた時点で破壊工作起きまくってるしな

  17. より:

    ひろゆきの農水、JA、ホクレン批判、その通りですよ。農家が飼い殺されているっていうのはあります。

  18. より:

    結局、自民党とそれに群がる蟻をぶっ壊すことから始めよう

  19. より:

    そりゃまあ競争相手がいなかったらそうなるわな

  20. より:

    MMJの牛乳、ベイシアで売っているのを好んで買ってます。値段もほぼ同じで他の牛乳より美味しいですからね。
    ホクレンの問題、たしかにその通りだと思います。補助金の偏在や天下り、否定はしませんが、見直しの余地はあると思います。

  21. より:

    MMJが動けるのは小規模で中間マージンを省くから。
    一見いいように見えるけど、酪農は一次産業で、その中で農家の儲けのためにマージン削るって基本無いのよね。
    農産物1つでどれだけの人に給料が渡せるか?が目的だから。
    ホクレン規模でそれやったら失業者と僻地コミニティ崩壊して人住めなくなる。

    もちろん農家もホクレンの在り方やメーカーを経て製品になるまで意識を広げて変わる状況に対応しないとダメなのはそうだと思う。

  22. より:

    確かに競争相手のいない独占市場になってるから適正な価格にならんのやろなぁ
    それと、ハードルは確かに高いかもしれんけど
    そのハードルに挑むより安定をとってきた結果が今と言いう部分はあると思う

    独自の販路で高額収入を得てる農家もそれなりに増えてるし
    今こそ挑戦するべき時期なのかもね

  23. より:

    ロングライフ ジャガイモは 士幌町の特産品です。コバルト60を用いて放射線照射します。
    道外で流通品で士幌産と書かれているジャガイモがこれである確率は高いです。
    A田県で生まれて初めて目にしました。
    もちろん道民は知ってたら食べないです。

  24. より:

    ホクレンから買う側だけどさ、接待してりゃ安くなるのよww
    個人の酪農家なら買い叩かれるから、組合組織して団体交渉で価格上げようってのが、元々だったけど、乳業メーカーに買い叩かれるのが、ホクレンに買い叩かれるに変わっただけなのになww
    笑えるww

  25. より:

    言うのは易し 行うは難し

  26. より:

    チーズに関してはその通りで、いくら日本で牛乳が余っていてもチーズを輸入する利権があるので輸入量は減らないでしょう。
    あと、輸出に関しては台湾有事が控えている昨今、海上封鎖が想定されるので慎重にならざるをえない。酪農家の苦境は日本が島国であることを含め地政学上の問題も大きいと思います。

  27. より:

    ロングライフ牛乳にすると小学校の頃のくっさいくっさい雑巾が減る?

  28. より:

    河野太郎「コオロギ食えよ国民」

  29. より:

    上の人達、農水省がのほほんとしてるのはほんとその通りだと思う!農作物の特許権の問題で日本の農家が苦労して開発したブランド農作物を韓国や中国に盗まれてどんだけ損失を出したことか!

  30. より:

    ひろゆきの知識すごい。
    酪農家すべてを助けるのは不可能
    ABEMAに出演した酪農家さんのみ救済しよう。
    ひろゆきの娯楽として、無料コンサルするといいかも。
    ロングライフ牛乳、海外に輸出できるものに、切り替え、信頼できる輸出業者の社長の斡旋
    お金持ちで有能な皆さん、金持ち酪農家を作るリアルゲームで遊んでほしい。

  31. より:

    カリシウムの摂取は、いいじゃない。
    ただ農協のやり方ですけど農家から買い上げればok自分達の思いどおりならないのは止めてもいいと思っている
    のはいかがなものかと思います❗️

  32. より:

    ひろゆきの言い分の通りだけど、それが上手くいった暁には日本国内の粉ミルク代バカ上がりはセット。

  33. より:

    一度作ったシステムを、状況が変わっても頑なに守ろうとする人間が多過ぎ。憲法も似たような状態だな。これじゃ日本はどんどん衰退するね。

  34. より:

    今の権力をもった奴に日本の未来を考える奴は1人も居なかったってことやな

  35. より:

    もう末期だから、ぶっ潰して最初からにした方が良いよ。
    欲張り過ぎる者が全て失うのは摂理。

  36. より:

    牛乳大好きだけど、ネットで豆乳をまとめ買いする便利さを知ってからは、飲まなくなりましたね。牛乳も豆乳みたいに常温保存出来てまとめ買い出来れば良いんですけどね。。。

  37. より:

    イギリスでバターが高騰して不足らしい。輸出できるようにするように農水省の人やホクレンやJAはがんばって酪農業が食べて行けて、酪農業を目指す人が増えるようにして
    ほしい。何事も利権が大きくなりすぎると人間は怠惰になって成長が止まる。牛乳だけではなくチーズやヨーグルトや乳製品をもっと作れるようにするとか工夫が必要。
    ホルスタイン以外でチーズに適した牛を探すとかをしてほしい。

  38. より:

    牛肉も酪農してたけどブランドの利権を奪われたって言ってたな~
    騙されやすい人、日本人

  39. より:

    農協は農業ヤクザやろ

  40. より:

    農協とかホクレンってつまり農家や酪農家が作った作物や牛乳とかを買い取りして、販売してくれるわけね。
    集客って何の商売でも一番に大変だから、そこを委託している形。
    自分で販売網とか構築出来るなら、別にホクレンとかを通さないで売っちゃえばいいし、売れるなら客単価を上げてもいいし。
    依存してるから、強く出れなくてモラハラされてるのよね。

  41. より:

    団体って機能がきちんと実行されてれば良い組織というのは多いよな
    独占みたいな組織はたいてい仕組みを利用して過剰に利益肥やそうとするクソがいるよね

コメントを残す