【思考】※手の内明かします※ 僕やひろゆきがなぜ「なんだろうな」とその場所を見つめるのか【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】【岡田斗司夫まとめ】



ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。 0:00 右側を見ている時の思考 0:43 左側を見ている時の思考 …

source

「【思考】※手の内明かします※ 僕やひろゆきがなぜ「なんだろうな」とその場所を見つめるのか【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】【岡田斗司夫まとめ】」への17件のフィードバック

  1. より:

    確かに昔の動画では「なんだろうな」は言っていないですよね。中田敦彦氏のよく使う「~なんですよ。ねーっ」「あっちゃん、~だろ~」は漫才の呼吸で、本来相手が何かしている間にすばやく思考するのを、相手がいないのでその代わりに置いているんだと思うんです。岡田さんも一人漫才で「なんだろうな」を使っているのかと思っていましたがちょっと違うみたいですね。

  2. より:

    サムネのひろゆきが見てるの左側じゃね?
    反転してんの?

  3. より:

    面白いですね。zoomで気づいたのですが、私の場合は左上を見て考える癖があります。で、考えがまとまると、下を見がちでまくし立ててますねー。自己分析になりました。

  4. より:

    私は単純に
    『ん〜』
    って言ってるかな。そういえば、右見てます(笑)
    メンドクサイ人や誠実に向きあう必要のない人には、首を傾げて返答しないか、『さあね〜』とか『どうでしょう…?』で済ませます。
    ただし、笑顔でね。

  5. より:

    自分も人前だとそうなるかも

  6. より:

    なんやろ。って大阪弁で言えや

  7. より:

    「右を向くと嘘をついている」っていう謎知識から人のこと嘘つき呼ばわりする奴が同級生にいて、
    なんか自然と、どっちも見ないようにしてたら、

    かくだんに脳の処理速度が落ちた気がする。

  8. より:

    Actuallyですね

  9. より:

    大学のゼミで話すとき「えっと、そうですね」って一瞬考えてるときに間を持たせるために言ったら、「そうですねじゃねーんだよ」って言われたことある。

  10. より:

    確かにこの動画内でも、発言される時には何度も右側に目線が向いてますね!すでに自己分析されていた事に改めて感心してしまいました。

  11. より:

    優秀な職質をする警察官は相手の目線で感じると言いますからねえw

  12. より:

    ワンクッション置く為、人の癖は自然と言語化されるか、非言語化されるかしか無いから確かに興味深い。

  13. より:

    私も上をみながら喋る癖があるのは、そのせいかと納得

  14. より:

    これは思ったほど難しくないです。
    言葉が上手く出てこない時「えーと」「そうだねー」「んーと」「あー・・・」などとゆっくり言っています。
    これは、考え込んで黙ってしまうと「沈黙がつらい」って人が多いからなんですね。
    「沈黙はいけない」と思ってしまっていて、「沈黙するなんて無礼な!」くらいに考える人がとても多いんです。
    だから、考え込みそうになったら「あー」「えーと、あれだ、あれ」と言って、その間に言葉を思い出そうとしたり、思い出した言葉を工夫したりしてるんですよ。

    岡田さん、ひろゆきさんは、「なんだろうな」とだけ言ってるだけなんですね。
    「なんだろうな」としか言っていないだけでして、黙り込みそうな時になんでもいいです。
    とにかく声を出して、沈黙にならないように気を付ける、サービス精神でやってるんですね。

    「沈黙がきまずい」ってならないなら「なんだろうな・・・」とか言う必要なくて、黙って考え込んでいいんですよ。

    「黙って考え込むのがいけない」という人がとても多いだけなんです。

    「沈黙がいけない」と思うのは、思い込みです。
    黙っていると、聞き手は一瞬も待てないほど忍耐力ない時に、すぐ怒るからなんですね。
    偉い人、強い人は人が考えるのを待ちません。待ってやってるだけです。
    何をしても他人を怖がらせていることに気づいていない人がとても多いんです。
    なぜなら、つい数年前まで、弱かった人で、鍛えたから強くなった。
    自分が強いという自覚が足りないんですね。それで強い人は弱い人を安心させるのが下手なんですよ。

    1分でもいいです、人が話すのを待つ人が増えれば
    沈黙が怖くなることはないです。
    待つことを知らないだけです。これがビジネス、効率の悪い点です。
    必要な分だけやったらできる、と期待出来て、その通りになり続けると
    人は、本当の意味では待つことはできなくなります。
    いつまでたってもその時、解決の時が来ないからこそ、待つことを知らなければいけない。
    焦りは禁物

  15. より:

    分離脳信者が!!!

  16. より:

    右上みてなんだろうなぁっていうの大事なんですねー
    癖にしていきたいですねー♪

  17. より:

    自分の思考の内側を言えちゃうのが本当にとしお可愛いくて守ってあげたくなる

コメントを残す