【日本アニメ①】子供向けアニメなのに暴●シーンや思想性が強く盛り込まれ、子供が普通にそれを見ている日本アニメ界の特殊性【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2015年9月6日に配信されたものです。 【元動画はこちら】↓ https://www.youtube.com/watch?v=V0wcQPcQkFw 【次の動画 …

source

「【日本アニメ①】子供向けアニメなのに暴●シーンや思想性が強く盛り込まれ、子供が普通にそれを見ている日本アニメ界の特殊性【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への34件のフィードバック

  1. より:

    7:18 おんじは隠れインテリだったんですね。花井拳骨(じゃりン子チエ)を思い出しますね。

  2. より:

    そういや、パトレイバーとかも子供の頃から思春期までタイムリーに見てたけど、ロボットアニメっていうより人間ドラマって感じだったな~(笑)大人になっても見れるし視点も変わるから長く楽しんでますがね(笑)腑に落ちるわ~

  3. より:

    日本のアニメが海外では内容改竄されてとか、日本人スタッフ名は全て消されて放映とか、原作者である日本人に向かって「日本にこんなアニメはないだろ」とドヤ顔で言った人がいたとか、日本を見下すための嘘情報を海外のマスコミが撒いていたと思われていたが、真相は、法的規制という事情で、何とか法の網をくぐって放映するための苦肉の策だったんだな。

  4. より:

    大学インテリが人手になったのか

  5. より:

    スマホのアプリゲームは外国産が逆転しているのか、していないのか。
    外国産で日本を舞台にしたアクションゲームが人気でたり、日本産の外国を舞台とした外国人しか出ないホラーゲームが人気でたり、
    今だとスマホ漫画も外国産がどんどん推されていたり、凄い時代です。

  6. より:

    岡田みたいなの近所に住んでたら嫌すぎる。宮崎駿を激しく憎んでるけど
    どんな理由で恨みを持たれるかわかんないじゃん
    北斗の拳のアミバみたいじゃん。性格破綻者

  7. より:

    欧米なんてアニメで観なくてもスラム行けば暴力犯罪の見本市だからな
    凶悪犯はポンポン射殺するし、笑

  8. より:

    フランダースの犬ってベルギーのオランダ語圏の話かと思ってた

  9. より:

    「子供に暴力シーンは見せてはいけない」とか言う割に、人を動物・その他に変えて暴力シーン満載に放送してるのが欧米

  10. より:

    東アジアは日本ではない。
    朝鮮半島にも大陸中共にも、日本と同じ文化はないぞ。

  11. より:

    ルパンIII世は一番最初のシリーズが一番面白かったと個人的には思うが、世間一般には、全然ダメだったらしい。
    岡田さんなりにルパンの変遷とか分析できるんかな?

  12. より:

    アルプスの少女ハイジは東映動画調の美術的な要素を盛り込んだアニメだったね。

  13. より:

    アメリカ、欧州には赤ちゃんか奴隷かマッチョしかないということね

  14. より:

    レオンのアメリカ版ではナタリーポートマンが殴られるシーンがカットされてる

  15. より:

    小ざっぱりって言葉があるから、ざっぱりって、どこかの方言?

  16. より:

    暴力シーン削除ってアメリカがやらなそうで日本がやりそうなイメージだったけど、まさかの逆だった。

  17. より:

    スクリーンクォーター制ねぇ
    こういう情報知れるからとしおの動画はおもろいわ

  18. より:

    パワパフはモジョの脳みそ
    飛び出してるけど

  19. より:

    原作フランダースの犬のネロは15歳という当時としては結構いい年齢で、コンクールで人生逆転を狙ったワナビの野心家という側面が描かれている
    「アロアちゃん、えらくなれなかったら、僕は死ぬ。」、有言実行することに・・・

  20. より:

    小遣いは小4からだったけれど、中学までは、一定上の金額のものはお年玉だろうと、親の許可を貰っていた。

  21. より:

    欧米に分けたいんだろうけど、南アメリカとユーラシアも欧米と同じだからそれを認可しているのは日本だけなんよ
    そして年齢制限をつける以前に商用禁止か表現禁止になってる

  22. より:

    フランダースの犬が舞台になってるベルギーで知名度が低いのは
    原作者がイギリス人で「俺たちはあんな境遇の子供を見捨てるほど冷たくないぞ」
    という反感を買ったかららしいね

  23. より:

    ハイジって日本だったんや…

  24. より:

    ホタルの墓解説でも言ってましたもんね
    「子供はまだ未熟児だから
    選択肢を考えること発想が無かった」と
    お小遣い与えたら使っちゃうパターンもありますからね
    だから海外ではサブカル文化も多様化してきたんですね

  25. より:

    六十年安保世代のインテリがアニメ界に入って「どうせ俺たちは子供騙しのアニメを作ってるんだよ!」ってヒネてた時に颯爽と現れてアニメは子供騙しなんかじゃない!本気で作れるロマンであり銭儲けにもなるぜ!と日本アニメ界の作り手と見る側に意識革命を起こして見せたのが西崎義展っていう(笑

  26. より:

    フランダースの犬は、キリスト教徒で有る、欧米英ユダ諸国民には、到底受け入れません。  神様虐待侮辱アニメだからです。

  27. より:

    『お小遣い文化』『政治的思想』は日本の事情だが、
    『スクリーンクォーター』は完全に海外側の事情だな。

  28. より:

    昔は米国アニメもよく放映されてましたね。
    「トムとジェリー」「バーバーパパ」「プラスチックマン」とか

  29. より:

    ザッパリ?初めて聞いた

  30. より:

    北斗の拳はℝ指定だったのかな。

  31. より:

    中国の会社の『闘神機ジーズフレーム』を観て。セブンストーン社が中国政府の規制から日本に売り込む事情から。中国アニメ会社が日本に活路を見出す可能性について論じるべきかな?

  32. より:

    4:57銀魂のBGオンリーは、ヨーロッパから輸入された文化だったのか。
    日本はイギリス「モンティパイソン」もアメリカ「俺がハマーだ!」もカナダ「世界の料理ショー」も全くカットしないで、
    【さらにギャグを追加したアドリブで声優が被せる】もんだから、海外ドラマや海外アニメが
    【日本語吹き替え版が世界一面白い】という、逆転現象が起きました。
    いい例が、「世界の料理ショー」のスティーブです。あれは勝手に声優さんが被せたギャグです。

  33. より:

    ほほう、これがネットフリックスでどうかわるか気になりますね・・
    ジョジョ6部はめっちゃクオリティ高かったので最高でした✨

  34. より:

    Netflixが日本に来てまだ6年前という事に驚きを隠せない

コメントを残す