【ひろゆき】夫婦別姓について語るひろゆき【ひろゆき 選択的夫婦別姓制度】



00:00 日本で夫婦別姓制度が実現しない理由 03:39 夫婦別姓で起きる子供の姓をどうするか問題 #ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆき …

source

「【ひろゆき】夫婦別姓について語るひろゆき【ひろゆき 選択的夫婦別姓制度】」への27件のフィードバック

  1. より:

    バカってみごとなまでに自分の周りにいないからということを根拠にするんだよね。

  2. より:

    他人が夫婦別姓だと不便だから同性の方がいいわ

  3. より:

    夫婦別姓は竹田恒泰とロンブー敦の対談がすごくわかりやすかった。
    普段ひろゆきの言うことは9割くらい正しいと思う、この件に関しては竹田のほうがひろゆきよりかなり上。

  4. より:

    選択制だから別に同性も選べるし反対派いるのが謎 
    伝統っていうけど明治9年〜31年までは別姓だった時代もあるし

  5. より:

    こいつ前まで夫婦別姓反対の意見いっとったのにここにきて急にリベラルか。ほんとこいつはころころ意見を変えるからこいつの言う事は信用ならん。

  6. より:

    通称利用の拡大できればいいのであって、時間とコストをかけて戸籍制度自体を変える意味があるのかという問題なんではないでしょうか。伝統などの感情論ではないと思います。新しいのことを悪と考える老害という表現もよくわかりません。それって同じ名字で変えたくない、新しい名字に変えたくないという考えも老害って考え方になると思うのは気のせい?これってブーメランじゃないのだろうか。どっちでもいいからやればいいじゃん。そのための法整備の労力考えない方が怖い。

  7. より:

    ひげおやこは草

  8. より:

    そうですね! 身分制度も変わるから 家柄を継がないといけないから 家紋もあるから

  9. より:

    赤ちゃんの姓をどちらにするか、揉める確率は上がります。
    日本が導入しようとしている選択的夫婦別姓は、スウェーデンが1番近いです。
    スウェーデンは、家族構成がぐちゃぐちゃです。離婚率50%(対婚姻数)、平均婚姻年数10年、非嫡出子の95%は同棲カップルから。
    赤ちゃんの姓をどちらにするか揉める確率が増え、スウェーデンに近づく確率が高まる選択的夫婦別姓を軽々に導入すべきでしょうか?
    私は、最初選択肢が増えるだけなので、賛成でした。
    ただ、共産党の方が熱心で、自民党女性議員が反対なので、その意図は何なのか気になりました。
    選択的夫婦別姓が導入されると、(男系)ルーツはわからなくなり、家制度、戸籍法は無いに等しくなります。橋下徹は同和地区の出身なので、ルーツを知られたくないので、選択的夫婦別姓大賛成です。在日韓国人、在日中国人で帰化された2世、3世、4世で反日運動をしている人、反日活動をしている日本人は、ルーツを知られたくないでしょう。橋下徹は、赤ちゃんがどちらの姓にするか揉めたら裁判で決まれば良いということでした。
    男系、女系は関係なくなるので、天皇制度も、選択肢を増やす女系天皇も容認されるでしょう。将来的に眞子さまと小室圭の息子が天皇になるケースも問題なくなるでしょう。天皇に一般人の血が多くなり、天皇の血統が関係なくなり、天皇はもはや一般人と変わらないのではないか?税金を沢山使って公務する皇室は必要か?権威も総理大臣に集約し、アメリカの大統領型にすれば良いのではないか?となり、天皇制度廃止になります。これが本当の共産党の目的です。
    選択肢を増やすことは良いことだ。から始まり、何でもアリになっていくので、非常に危険な手法だと思います。
    コメントのアカウントで、女性ってぽいアカウントは、ほぼありませんでした。
    本当に選択的夫婦別姓を導入したいのは、共産党、立憲民主、反日日本人、反日帰化人だと思っています。

  10. より:

    夫婦別姓を選びたいほど、自分の姓に愛着ある人が、一人の子供の姓をどっちにするかを簡単に決めれるとは思えないよね、

  11. より:

    自称保守あるある
    在日朝鮮人が通名使うと目の色変えて批判するが、夫婦別姓の議論になったとたん通名使用を異様に勧めてくる。

  12. より:

    夫婦別性希望です。 結婚できず事実婚じゃなく法律で夫婦と認められたいです。選択制で別性にしたい人がする。それでいいと思います。

  13. より:

    女性の社会進出に伴い、不具合の少ない新しい運用をすべきってだけの話だと思う
    単に長く続いている=良いことではない気がする。

  14. より:

    苗字がそもそも何なのか?という原点に戻るとこれは身分制度の一部になる
    戸籍法は日本の隠れた身分制度でありその頂点に天皇がいる
    戸籍法を撤廃すれば皆が平等になり象徴天皇の矛盾が露見するだろう
    既得権階層はその矛盾を突かれ自分たちの権益を守ろうとしたいだけなのだ
    日本だけこんなおかしな法律があるのは天皇がいるからだと言っていいだろう
    つまり天皇がいなくなれば戸籍法というものも必要なくなるし夫婦別姓は当たり前になる
    知らないものは戸籍法を読み解くといいだろうこれがいかに無駄で人権差別主義の塊である事がわかると思う

  15. より:

    今の同性制度が採用されたのが明治31年、1898年。
    123年もの間それが変わらずに続いてきたのはなぜなのか。
    これだけ長きに渡りその制度が変わらなかった事には必ずそれだけの理由、変わらなかった必然性があるはずなので、それも合わせて考える必要がありますね。
    「今までのものはダメ、新しいものの方がいい」と言う価値観だけでは、物事の本質を見誤る恐れも否定できません。

  16. より:

    父親ブサイクはやだな 母親ブサイクもやだよ

  17. より:

    仕事は仕事でそのまま旧姓使い続けたらええだけやろ

  18. より:

    東アジアでは夫婦別姓が主流で、我が国でも平安時代まで同じだった。なぜ同姓になったのか、同姓が本流になった歴史的経緯をしっかり把握した上で考察すべき。一知半解で好きなように語るのは自由ですけどね。

  19. より:

    戸籍というか氏はあくまで戸というか家についてるから、別姓にしたいなら氏を捨てて名に昔の姓名全部突っ込んだら?婚姻届の記入ならそれも出来ると思いますよ。

  20. より:

    論文関連では結婚はたいてい女性の方が年齢低いからまだそこまで実績をつんでいない。そこで男が、名も上げてないくせに男の俺が女の姓になるのか?ふざけてる。って言う人って一定数いるんだよね。でも将来女性が名を上げるかもしれないのに。

    男側の親もなんでこっちの家の姓にしないんだって激怒する場合もあるし。男側の家業は長男が継ぐものだとかで姓をかえたくないとか。妻の親の会社を継ぐ男性は少ない。男系家長制度が未だに根付いている。

    男系長男家長制度の元でも妻だけ別姓でいいとおもうんだけどな。息子ができて継がせる場合には男の方の姓にすればいいだけだし。

    同棲じゃあいざという時役所事や病院関連がめんどくさい。

  21. より:

    夫婦別姓反対派の主張でよく聞くのが「家族の絆が壊れて結果的に社会が崩壊する」っていうのなんだけど
    家族の絆ってその程度のものなのかね。

    もちろん、「名字が同じのほうが一体感がある」のは分かるし「別姓にして絆が薄れる」ことの不安もなんとなく理解はできるけど
    それって「漠然とした不安」でしかなくて、何かデータがあるわけではない。
    他の先進国では別姓が多いけど、それが原因で家族の絆が崩壊しているなんて話は聞いたことがない

    むしろ名字が違うだけで崩壊する程度の家庭なら、同姓だとしても早いうちに崩壊するんじゃないかと思う

  22. より:

    学者になれるほどだから結婚したら旦那を自分の姓にさせればいい。

  23. より:

    私は別姓反対なので現状維持でいいと思うんだけど、

    賛成派にひとつ言うなら今日の裁判のように「男女平等に反する」というアプローチだと厳しいと思う。

  24. より:

    別姓の話は置いておいて
    パスポートの方は
    (旧姓:○○)ってかっこ書き出来るように
    すれば良いんじゃなかろうか。
    そういうふうにしても学者さんの名前の食い違いはダメって言われるんかな?

    別姓がOKになるまでは、パスポートに旧姓が表記出来るようにするのが速いと思うけど。

  25. より:

    自分の姓を統一できねーようなやつらが、子供の姓を決められるかよ

  26. より:

    ひろゆこwひろこで良くね?

  27. より:

    ひげおやじさんのこと、ボロカスに言うひろゆき(^-^;

コメントを残す