【岡田斗司夫】この世界の不安定さは極限にまで達している。皆さんが生き残る為に今から言う”コレ”だけは覚えておいてください。【円安/不景気/就職/未来/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は①2015年11月・②2011年10月公演・③2019年2月に配信されたものです。 【元動画はこちら↓】 …

source

「【岡田斗司夫】この世界の不安定さは極限にまで達している。皆さんが生き残る為に今から言う”コレ”だけは覚えておいてください。【円安/不景気/就職/未来/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への30件のフィードバック

  1. より:

    配送時間が短い都市部はネット通販中心の無店舗販売に成って店が消え、倉庫街が増え
    地方にだけ店舗販売が生き残る事になりそうですね。

  2. より:

    「売れる」というのは、他人の基準に自分を合わせるという愚かな行為。私も、最近(ここ5年くらい)ようやく気がついた。お金をコントロールしている人たちを無視して、われわれだけでやっていきましょう。

  3. より:

    岡田さん、流石!自分では気づいていないかもしれないけど、貨幣経済がなくなる社会までを想定して、先手打ってる。

  4. より:

    出来る事が多いと失業者になり難いという事でしょう。

  5. より:

    お金をもらえる行為が仕事で、
    お金をもらえ無い行為は全て仕事ではないと思っています。
    何をするかは、全く関係無いです。
    ゲームする事が仕事かどうかはする人の認識は関係無いです。
    金になるか?ならないか?それだけ。

  6. より:

    うーわ…。当時に視たかった動画です。

    今現在にぶち当たってる問題で、同じようなことを思ってたのですが、それを2011年当時から気付き発信しているってのが本当にすごいと思います。現在進行形の今発信されたとしても、気がついていない人も多いと思うので感謝です。

  7. より:

    求人の大半が数日で飽きるくだらない業務で、しかも週5日の8時間労働で
    募集をかけてるから手に負えない。覚悟を決めて専門職の学習をするほかない。

  8. より:

    詐欺師は、例え話を多用して相手を幻惑させる。

  9. より:

    ちょっと農耕社会での信仰は違う考えかな~
    今みたいに機械の力も借りられずに、完全に人力で土を一生懸命耕して、チマチマした苗を何百何千植えて水を引いて、さあ、後は育つのを待つばかり、とは行かない
    稲なんか耕してから収穫まで半年近くの日数がかかる。昨日まで順調に育っていても、次の日にたった一発の嵐で倒されたり川の氾濫があれば全部流されてなくなってしまう。雨が多すぎてもダメ。雨が降らなくてもダメ。日が照らなくてもダメ。稲を荒らす虫や穀物の病の被害だっていきなりやってくる。土砂崩れや倒木や、何らかの原因で川が枯れてしまってもダメ
    こうした天候がどうなるかなんて、苗植えした時には丸で予想ができない。何なら、刈り取りの終了するまで常に「明日は平穏無事に過ごせるか」っていう賭けも同然だと思う
    たった一度の災害で、皆でとてつもない労力を払って育てたものがパーになる
    穂が花をつけた頃は丁度台風の時期。この時に流されたりなんかしたら堪ったもんじゃない
    或る集落で稲が全滅してしまったとしたら、その集落の民全員が生死の不安を抱えることになる。現代のように交通の便がよく、高速で遠方に簡単に移動出来れば別の場所から簡単に食料を運んで来れるけれど、徒歩で移動しなきゃいけないような時代にそう簡単に他から食料調達だってできない。災害ならば、一帯が同じような被害に遭っていることだって多いだろう
    この絶望を考えると、それは真摯な祈りにもなるだろう。何しろ、一人だけでなく大勢の命がかかってるんだから
    植えた苗にどうか無事に育ってくれ、川にどうか暴れずにいてくれ。今日は無事だった。どうか明日も平穏無事であるように
    そして、滔々と安定して水が運ばれてくることに感謝し、日照りの後なら雨を喜び、翳りが続けば陽を喜び、半年もの年月を経てやっと刈り取って本当の安堵を得られる
    この喜びが収穫の祭りであり、無事に農耕の時期を過ごさせてくれ、稲を育ててくれた神達への感謝になる
    神達への祈りと言うのは、自然と真っ向から向き合って、自然の中で生きていることを理解して、自分達を取り囲む環境そのものが健やかに、安らかにあるようにって祈りだと思う。同時に、自分達を取り囲み、様々なものを恵んでくれる環境への愛情でもある
    恐らく今よりずっと対自然の感覚が強かった昔の人達は、動植物と等しくその土地に育てられているって感覚も強かったんじゃないかな。水道局なんかないから、彼等にとって水は土から湧いてくるものだし、糧になる農作物は土に育まれているものだし
    だからこそ、不意のことで暴れ出す自然の精霊=神を宥めようとする神和(かんなぎ)という言葉がある

    精神救済ではない日本の神道は、単に畏れ崇め奉る、精神安定の為に祈るというより、自身を包み、育み、守り続けてくれている、日々そこにある大きな自然のもの達への親愛も含まれていると感じる

  10. より:

    パントマイムで有名ながーまるちょばさんが正式にYouTubeに参戦すれば世界規模でバズる可能性が高いと思う。
     ただ、ハリウッドで有名な方のパントマイムならそちらに流れる。ピコ太郎さんがバズったのはトランプさんの息子さんがファンだから。

  11. より:

    仕事も投資と同じでポートフォリオを組めと言うことか

  12. より:

    こういう切り抜き動画って本人の許可を得ているんですか?

  13. より:

    いっつもコイツおる!
    って言う風な目立ち方をすれば、一度の大きな喜びより小出しの喜びの方が存在感出せるんですね…
    彼女・彼氏(誰か)のために1度の大きなサプライズを出すよりも、コーヒーなり飲み物を淹れてあげる等の小さな幸せを毎日続けたほうが長く続くってどっかで聞いたことあったな…

  14. より:

    本を読むことの重要性が、目で見えるわかりやすさ。素晴らしい。

  15. より:

    なになに/勉強とかの仕方が実際別の何かに上手いように働くために重要なのかな。

  16. より:

    凄い共感します。全く同じことを考えています。フリーランスで働いていると、無料の仕事、マイナスの仕事なっていくらでもありますし。

  17. より:

    日本の中で起こる些細な変化には猛反発するくせに外国からゴリ押しされるとアッサリ折れる人達っているよね
    なんて内弁慶な国民なんだろう……

  18. より:

    このような輩が世の中や日本社会をダメにしている。

  19. より:

    うわっ勉強になりました!このシリーズ素晴らしいです!どう生きるかどう働くか、時代の流れと共に、身を置く場所を作る努力が必要だと思いました。

  20. より:

    長いな二本に分けて欲しい

  21. より:

    一番の問題は
    このサムネだと終末論で脅かす悪質な新興宗教の教祖にしか見えないことかな

  22. より:

    確かに「モノを売る」仕事は徐々にネットに飲み込まれていくと思う
    私もアマゾンも便利に使ってるしトドック(生協の宅配)も使ってる
    今後欲しいネットサービスは「不用品の処分」だ
    家電家具もアマゾンで買えるけど、古いモノを処分するのが面倒だ
    「購入と処分」を一括でやってくれるサービスが有れば、アマゾンに勝てるかもしれない

  23. より:

    実際に月3万円の仕事やってます。
    でも、仕事する量は金額の割にとても多い。時給換算したら最低賃金を大きく下回ります。

    フリーランスは正当な報酬をもらうのってすごく難しい。

  24. より:

    本質は目先のものではなく、もう少し深いところにあるんですよね。

  25. より:

    真那の。ら?ほぶ

  26. より:

    面白い面白い面白いです!!!!!!! 自分が考えていたようなことをおっしゃっている方がいることに、とってもとっても感激しています!!!!! うわああ、すごいな、どうしよう、どうしよう、とにかく何か始めます!!!!!!

  27. より:

    超ド田舎に住んでるが、Amazonが一日で届けてくれるから無茶苦茶便利やで。

  28. より:

    フリーランスとしての生き様を教えて貰った。やはり楽しまないと。

  29. より:

    腑に落ちてよかったです。スッキリしました!
    訳がわからなかった漠然とした不安のど真ん中に矢が射たれた感じです!

  30. より:

    やはり スマート イズ ベスト なんでしょうね。

コメントを残す