35歳を越えた男は..。※還暦超えた父親が面倒!人が年を取ることについて。※最後にひろゆきが謝ります※【ひろゆき切り抜き/論破】



還暦を超えた父親が唯我独尊。 注意できる人もいなく、母親も離婚を考えている。 離婚するしか選択肢はない? ネトウヨ/余命ブログ、ひろゆきの知り合いから考える人の …

source

「35歳を越えた男は..。※還暦超えた父親が面倒!人が年を取ることについて。※最後にひろゆきが謝ります※【ひろゆき切り抜き/論破】」への23件のフィードバック

  1. より:

    歳をとるではなく、年齢を積み重ねると考えてるよ。
    ある程度年齢重ねて、成功と挫折、転職、人事異動、転居、結婚、出産、離婚など自分の周りの環境の変化に対応したり、色々経験しないとアタマが硬くなるなぁと思う。
    一例挙げると、35過ぎて定職就いて同性愛者でもないのに、結婚して無い人ってアタマめちゃくちゃカタイと感じる。

  2. より:

    ま、僕らネット民ほど頑固な人はなかなかいないんですけどね笑

  3. より:

    頑固な人には頑固な人をぶつければお互い丸くなるんじゃないかな。川の石みたいに。砕けても誰も気にしない。

  4. より:

    高齢のジーさんは何故か「ワシは運転が上手い!保険なんぞいらん!」と言うパターンが多いそう。根拠のない自信が湧いて出てきて無謀な運転をする、という統計データがある。これも脳の劣化が関係しているのだろうかね?

  5. より:

    二十ウン年前に建設現場の親方から「頭と身体を動かす癖を、若い時から付けないとボケるぞ!」と、怒られたわ。
    最初は「この人、医者でもないのに何を言ってるんだ?」と思ったけど、今は医者がそういう風に警鐘してるという状態。
    何だっけ、今や日本人が30歳になった時点で18%痴呆が始まってるという。

  6. より:

    自分の間違えを否定することは、自分がいままでの人生で培ってきたものを否定することになるから、年を取るほどそれをすることが辛くなってできなくなって頑固になるのかも知れない。

  7. より:

    オレが ひろゆきクンを知った当時から あなたは頑固でしたよ
    それについても謝る必要は全くありませんよ

  8. より:

    俺はまだ20代だけど、歳取っても死んでも柔軟で人に優しく居続けてみせるぞ

  9. より:

    百の田んぼの人とか

  10. より:

    それ読書してないからでしょ

  11. より:

    アスペルガーなんじゃないですかね。
    脳の機能がもともと偏っていたのかもしれないし、それか、加齢で脳の機能が衰えてきてひろゆきさんの言う通り頑固になったか。

  12. より:

    えっ?
    頑固な人の方が魅力があると思うんだがなぁ、、
    他人に害を与えなければ。

  13. より:

    稀有のことケアって言ってる?口から出るときにレアと混ざったのかなぁ

  14. より:

    そんな人達が大半を占める日本って

  15. より:

    そういうのは老化と思われるのは分かる
    でも、仕事でパワハラしすぎて怒られておとなしくなる人もいる気がする。
    権力に負けたのか

  16. より:

    若者に“歳よりは頑固”という認識があるんだから、
    そのまま頑固であれば良い。
    無理に物分かりの良い人など気取ったところで、若者の柔軟さになど着いてはいけない。
    “自分はクソめんどくさいジジイ”として死んでゆく方が幸せなのさ♪

  17. より:

    「自分も頑固かも知れない」と言うだけ、ひろゆきさんは柔軟だね。

  18. より:

    老化で頑固って、それ、前頭葉の機能障害じゃない?

  19. より:

    というか単に人生うまくいってる時は心の余裕が生まれ面倒な性格が隠れるし、逆に人生が厳しくなると面倒な部分が噴出する。人間てそんなものだと思います。人によって良い時期が若い時に来るか年取った時に来るかの違いでしょうね。

  20. より:

    35歳くらいになると職場で同期や自分よりできる後輩がそれなりの役職に就く。他人と比べていつまでもヒラの自分を偉く見せたくてわざと虚勢を張って頑固になる。ってこともあると思います。

  21. より:

    まるくなって来たような

  22. より:

    中山七里の御子柴シリーズ最新作の元ネタになった事件やね。
    かれこれ1500冊くらい小説読んだけど中山七里が一番面白いミステリー作家やと思う。ぜひオススメ。

  23. より:

    ひろおきて、やっぱ薄っぺらいな。

コメントを残す