【ハンターハンター考察】【ハンターハンター考察】ボノレノフ=ンドンゴを徹底解説!能力の木星(ジュピター)や、キメラアントとの戦闘シーンを考察【HUNTER×HUNTER】



ボノレノフ=ンドンゴを徹底解説!念能力の戦闘演武曲、木星(ジュピター)の驚異的な能力。コミュ障すぎる性格。ヒソカとの関係や戦ったら …

source

「【ハンターハンター考察】【ハンターハンター考察】ボノレノフ=ンドンゴを徹底解説!能力の木星(ジュピター)や、キメラアントとの戦闘シーンを考察【HUNTER×HUNTER】」への29件のフィードバック

  1. より:

    アニメのジュピターのBGM?がものすごく良かったのは覚えてる

  2. より:

    ボノレノフの能力個人的に好き

  3. より:

    ヨークシンでのマフィアとの抗争では描写はされてなかったけどボノレノフはコルトピと組んで暴れていたんだよな?

    はっきり言ってあの見た目の2人がいきなり現れて機関銃でも追いきれないスピードで次々に組員を殺しまくってたら、もうそれ本格ホラーだから。だって闇夜から、いきなり貞子(コルトピ)とミイラ男(ボノレノフ)やぞ?wwwww

  4. より:

    クールで自身の能力を分かってそうなイキリの少ないキャラだから生き残って欲しい

  5. より:

    ワンピースの正体はボノレノフだと思ってる

  6. より:

    音柱 ボノレノフ

  7. より:

    開発で祖先が住み処を追われてるから同じく少数でひっそり暮らしてるクルタ族を虐殺するタイプには見えないんだよなぁ
    でもフランクリンと並んで逃げ出したクルタ族を殲滅するには音速の攻撃ってかなり有効なのもたしか
    そのへん割りきってたのか、その仕事は関わってなかったのか
    可能性はかなり低いけど変身能力でシーラになって、コルトピのコピーした本を渡して村の場所を特定したのかも
    もし彼が進んでクルタ族殲滅に関わってたとすると本当にクルタ族はひっそりと暮らしてた温厚な部族なのか大分怪しくなってくるね

  8. より:

    待て待て、9分もボノレノフについて喋れんのかよ

  9. より:

    全国のボノレノフファン 
    いるのか、、、

  10. より:

    ボノレノフファンとオリックスファンどっちが多いか集計してみようぜ

  11. より:

    ボノレノフch
    [はい今日は体で香水を演奏していきたいと思います。]

  12. より:

    こいつ初期は出番もないしデザインもいかにもモブキャラだしで、とりあえず人数合わせのために出された感半端ない

  13. より:

    ボノレノフ弱すぎる

  14. より:

    誇り高き一族……ジュピターはかっこよかった。

  15. より:

    ボノレノフは良い奴!
    声がブルックだし…

  16. より:

    キルアの母さんもギュドンドンド族なんかな?

  17. より:

    ポンズは死んだからアイドルになったんやろ

  18. より:

    BW 号のボノ=ヒソカだと思ってます。 「シズク 思っとけ」のやり取りはボノさんっぽくないのと
    「ネタバレ あえてね」 で、唇が書かれていないキャラクターに注意を向けさせて、元々唇を書く必要のないキャラクターが重要だというミスリードだと思うからです

  19. より:

    背骨どうなってんの

  20. より:

    弱いだのコミュ症だの言われてるけど、僕はボノレノフ好きです(鋼の意思)

  21. より:

    0:38 ボレノレフになっちょるw

  22. より:

    演奏が発動条件なら、あらかじめある程度奏でておいてから、最後のフレーズだけ奏でて発動させればいいじゃない
    これなら複数の技も、短い間隔で出せそうだし。

  23. より:

    ギュドンドンド族って発音する度ふふってなっちゃう

  24. より:

    ポルノハブ僕も好きやわぁ

  25. より:

    バンジーガムが強すぎる。

  26. より:

    モンハンの狩猟笛みたいやな

  27. より:

    スポンジ・ボブで草

  28. より:

    これだけ誇り高き戦士がクモになるのがよくわからないな。
    そんなことよりルナちゃんが可愛すぎて好きすぎる。

  29. より:

    ん?ポルナレフ?

コメントを残す