【進撃の巨人考察】【進撃の巨人137話】ネームと本誌の違いを考察【消えた2ページの謎】



「マガポケ」のスマホアプリ版で読めます! ※WEB版だと表示されないかもしれません https://pocket.shonenmagazine.com/ ⭐ 進撃137 …

source

「【進撃の巨人考察】【進撃の巨人137話】ネームと本誌の違いを考察【消えた2ページの謎】」への32件のフィードバック

  1. より:

    ネームとは関係ないですが、単行本137話でアルミンがグリシャらの進撃の巨人と一緒にいるシーンで、アルミンを乗せている羊のような巨人って、もしかしてクサヴァーさんでしょうか?アルミンとジークが「道」で話してる時に後ろからガリアード兄弟やユミル、クルーガー、グリシャ、クサヴァーさんがでてきて、
    その後のページではその人たちが巨人の姿でいるんですが、どう考えても残りのクサヴァーさんはもしかしたら真ん中の羊の姿をした獣の巨人ではないのか、と考えてますがいかがでしょうか?

  2. より:

    あえてネームを出してるのは何か意図がありそう 単なるファンサービスかもしれんけど

  3. より:

    涙が巨人化の光の演出は神ってる

  4. より:

    負けのカオミンは分からなかったわー

  5. より:

    そう言えば嘘予告のサウナでライナーイッてたな(関係無い)

  6. より:

    地ならし巨人、人間に戻る説考えたんですけどそんな前の人が大量に生き返っても(?)どうすんねん感強いので無さそうですね…
    あと怒涛のオカピで笑いました

  7. より:

    2:03 ここ…ジーク死んだから、ジークの獣の巨人が赤子に継承されたんかと思ってた。

  8. より:

    ふ~む。なるほどね。マンガってのはマンガ家個人だけの産物ではなく、編集者との共同作業。もしかしたら作者の思い込みとか、記憶違いとか、何らかのルール違反になってるとか、あるかも知れない。だから作者は清書する前に「大雑把こんなコマ割りでこのような話にしようと思うんだけど、どうかな?」って編集者に見せるためにあるマンガのプロトタイプ的な設計図が、ネーム(アニメでの絵コンテに相当)。両者が話し合った結果ここはこうした方が良いとなれば、内容は変える。自主出版ではないから、作者の独断では進められない。あくまで、出版社・編集部との共同作業。それに作者自身が考え方を変えることもあるしね。単行本になった時に、また変えたりとか。アニメではまた変えたりとか。手塚治虫なんて遥か何十年も前に自分が描いたマンガ原稿、亡くなる前に単行本でごっそり書き換えたりしてるしね。画力も上がってるし、考え方も成長してるし(※ルーカス監督の最初のスター・ウォーズの頃は、余りCGが発達してなかったから、発達した後になってやり直したくなり、一部CGを使って録り直してるバージョンもある。現在出回っているのはそれかな。もはや、何が当時のオリジナル公開版なのか、分からなくなる。でも、手塚とルーカスは作家気質が似てるなあ…。多かれ少なかれ、他の作家にもその気質はある)。

    マガポケね。でもちゃんと原稿になる前のネームは、お笑い芸人で言ったら本番では変更するかも知れないリハーサルの現場を覗かれるようなものだから。私だったら「こっちは見ないで、本番の舞台、見てぇな!ほんま、敵わんで!」って言いたいから。
    ん~とね、それと、忙しい。今日は3月5日か…。明日から「装甲騎兵ボトムズ」の配信が始まる。HDリマスター版は、初配信らしい。内容は知ってるけど、一応、見とく。3月7日には、進撃アニメ72話がある。3月8日には、緊態宣言が明けるのを前提にした「シン・エヴァ」の劇場公開が始まるが、その緊態宣言は2週間延期っぽい(※大っぴらには言えない、きむ兵衛の内緒の心・ここだけの話:おいっ!若い世代にほとんど死者は出てないただの新種の風邪だ!いい加減、経済再開させろ!免疫力が落ちた高齢者と基礎疾患の持ち主だけ、ワクチン打つまでロックダウンでええやろ?ピンピンしてる奴に、自粛させるな!今からまた2週間って、1年も延期したコナン君の新作公開までも、もはやギリだろ?いくら延期させんだ?)。それを前に、当日深夜0時に「未公開映像」が本家本元のカラーチャンネルで公開される。そっち方面のファンは、その話で持ちきり。そして3月9日には、進撃原作最新話!未完成品のネームまで見てる余裕はとても無い!

    それにね。私はマンガの神様と言われる手塚治虫先生を、まだ理解不足だったと最近知った。無知の知だ。無知だと分かって、良かった。分からないよりは、遥かにね。少し、そっちも研究せねばならない。手塚が「全てのマンガの民の祖/始祖・手塚」だ。何も前例が無いところから、現代のマンガの基礎を全て思い付いた。無から有を産み出した神のように。

    神だ。

  9. より:

    オカピwwwwwwwwwwwwwwwwww

  10. より:

    全員覚えておけよ、一番槍を入れたのはこの私だと

    これ、どういう意味なんですか?

    全然関係ないところですみません。

  11. より:

    最後の畳み掛けるようなオカピで なんか笑う

  12. より:

    何もないところから作品を生み出す過程を少しでも見ることができてゾクゾクしました。マガポケで読んだだけですがこうやって比べてみるのも面白い(^^)

  13. より:

    ネーム見れるのって何気にすごいよな服着る前の人見てるようなもんよ

  14. より:

    ライナーにとどめ刺そうとしてる戦鎚の武器が鎌なのほんとに処刑感あって好き

  15. より:

    赤子の消えたシーン、ヒストリアと赤子かと思ったけどうん!違いそうだ!

  16. より:

    ずっと紙派だったけど、ネームのためにマガポケ入れるかー

  17. より:

    処 刑 寸 前 の 鎧

  18. より:

    「膝から崩れ落ちる地鳴らし巨人」を描かなかったのは今後の展開に支障があったのか、日光に当たると動くっていう習性を忘れていたのか…それともただページ数が足りなかっただけなのか…

  19. より:

    ありがとう···みんな
    さようなら···エレン
    この台詞もしかしてエヴァンゲリオンのリスペクト⁉wwww

  20. より:

    ライナータックルって改めて文字にされるとプロレスの技みたいだ

  21. より:

    オカピ死w

  22. より:

    ネームの絵柄?っていうのかな、可愛いなw

  23. より:

    動画と関係ないけど進撃の巨人とエヴァンゲリオンはどんな脳を持ってたらこんな深い話が作れるのかって思うw

  24. より:

    もう5日後に138話が公開されるってことは実質もう残り1話やんけ……(;_;)

  25. より:

    この動画に関係ないんだけど、
    ヨロイブラウンが本当にライナーの脊髄液なら、エレンはライナーの記憶を見ていることになるよね?
    そうだとしたら、エレンがレベリオ襲撃前に、ライナーに深く同情していたのは、ライナーの記憶を見たことも大きな要因として考えられる

  26. より:

    私は諫山先生とはジャンルは全く違えど漫画家なのですが、ネーム段階は完全感覚DREAMER状態の右脳で描きます。
    ペン入れに入るとガラリと計算と理論の左脳に切り替わります。なので本当に感覚で描きたいのはネーム状態のものなんです。(確信は全く無いですが)
    なのでこうして読者さんが両方見られるのって素敵ですね…!

  27. より:

    『しょけいすんぜんのヨロイ』のコマで不覚にも「特に理由の無い暴力がライナーを襲うー!!」のフレーズが脳裏をよぎってしまった…

  28. より:

    キャラクター達に涙がしっかり描きこまれてるのをみたときにグッときました。「どうみせるか」を意識していない生の諌山先生の、その場の勢いや情熱にまかせて描いている姿も感じられて、ネームってそれだけで未完成な完成品なんだと感動しました。

  29. より:

    ちなみに自分は漫画のネームとかアニメの原画とか大好きです。

  30. より:

    最終話終わったら、『負けの顔』になるかもしれん

  31. より:

    進撃の巨人終わってほしくない最後が全く予想できないのが…

  32. より:

    俺が…見てきた奴ら…みんなそうだった…
    酒だったり…
    女だったり…
    オニャンコポンだったりもする
    一族…
    王様…
    夢…
    子供…
    ライナー…
    みんな何かに酔っ払ってねぇと
    やってらんなかったんだな…
    みんな…何かの奴隷だった…
    あいつでさえも…

    「みんな何かに酔っ払ってねぇと」発言は今回のアルミンとジークの生きる意味発言と被ってる気がしました…

    ちなみにこのケニーの発言が出てくる69話が一番好き(隙自語)

コメントを残す