【ワンピース考察】ヤマト登場からの違和感… ワノ国の●●だった!!!【ワンピース考察】



ヤマト登場からの違和感… ワノ国の○○だった!!!【ワンピース考察】 ○ サムネイル ○ 緋兎行 ルナ様にかっこいいサムネを描いていただき …

source

「【ワンピース考察】ヤマト登場からの違和感… ワノ国の●●だった!!!【ワンピース考察】」への24件のフィードバック

  1. より:

    母親誰?

  2. より:

    ヤマトかわいい。
    以上

  3. より:

    ヤマトが巫女であり、口寄せが出来る(悪魔の実の能力としての可能性もありえる?)と仮定して、
    「今日ぼくがおでんとなる日」はその言葉通り、実際におでんを口寄せして憑依させる?と妄想しました。
    ブルックのヨミヨミの実からも魂が現世に戻ってこれる事は一応証明されている。
    ビックマムもソウルを取り出して無生物に憑依させられる事からも出来ない事は無いかと思いました。
    ヤマトがおでんを名乗り、おでんになりきろうとしているのも憑依させる条件なのかなと。
    おでんとルフィがカイドウを倒す。そうすると、おでんが侍と仲間を導いて事実としておでんが和の国を解放したとなる。
    もしかしたら、自分に憑依させるのではなく、実際の息子のモモノスケに憑依させるというのもあり得るか?息子なら憑依させやすそうですし。
    その後、ヤマトは巫女として役割を終えて海に出られる。のかも?

  4. より:

    私的にはヤマト→オデン→守り神の連想が強いですね。

  5. より:

    ヤマトが今後ワノ国で巫女の役割があってこのようなすがたをしているとは考えたことがなかつたので動画にして教えていただきありがとうございましす
    あと巫女のことも教えてくださりありがとうございました

  6. より:

    後半に来てこんなデザインも性格や背景も魅力的なキャラを投入してくる尾田先生。
    とはいえ、ヤマトはおでんだから最終的にモモノスケから離れない気がする。

  7. より:

    まことにおそれいりますが、
    『まぁす』『でぇす』とか聞こえるのですが、そこ なんとかなりませんかねぇ?

  8. より:

    ヤマトはビビ、ニコス、レベッカのポジションだと思ってる。ルフィによって抑圧から解放される物語上の役割。

  9. より:

    あれ?ヤマト28歳?
    もしも火祭りが大和の誕生日なら29歳になるのか?

    29(これ伏線か?)

  10. より:

    ヤマトはこれからも大活躍して欲しい

  11. より:

    最近ふと思ったのだが
    考察系YouTuber の
    考察が当たる事あんま無くね?
    別に悪気は無いから気にせんといてや。

  12. より:

    しゅごすぎて、語彙力損失。研究室も凄いし、ワンピースもここまで本当に感がでられてたら凄すぎるて、、、。毎週ほぼ休まずジャンプで更新してて、もう何十年よ?こんな深い面白い漫画は他にない、、。世界一の漫画!!!もっと深い事をこのYouTubeでみんなに認知して欲しい。

  13. より:

    いつも考察の人達すごいなぁと思うけど、結局冷静に考えて作者の尾田さんの頭の中が凄すぎるに辿り着く。

  14. より:

    いまだにヤマトは男ではないかという疑いがある。よってブルックの出番だ!ヤマトさん、パンツ見せてもらえませんか?ただし、ふんどしは無しで!

  15. より:

    ごめん、全然わからんかった。もっかい見る。

  16. より:

    ヤマトはワノ国の巫女ではありません!!

    俺の嫁です!!

  17. より:

    歴史や神話に照らし合わせた考察好きだわぁぁぁ!情報量も凄すぎ!

  18. より:

    ジョイボーイとは

    Dの一族の中での「ゴムゴムの実」の継承者で
    さらに海王類などとのテレパシーをできるひとのことかも?

  19. より:

    すみません、今回の動画には一切関係のないことなのですが…

    ジョイボーイとはDの一族の最終形態なのでは?

  20. より:

    色んな要素が盛り込まれすぎてて変数の数の多い数式みたいで後回しにしたい存在。

  21. より:

    ヤマトが仲間に加わってCP0が手配書を描きそうだなぁ

  22. より:

    イナリとゾウか…

  23. より:

    ヤマトが「光月おでんになる日が来たんだ」と言っていたのはヤマトがおでんと同じく導く者になるからなのかなと思いました。おでんはジョイボーイが出現する切っ掛けを作り開国の意思を伝え 赤鞘達を導いていました。その意思はヤマトにも受け継がれていて、ヤマトはおでんの意思を継いで、おでんとして、開国を目指す侍達を導こうとしているのかな、と考えています。

    それと、ヤマトは開国した後もおでんの意思を継いでワノ国に残りそうではあります。おでんは最後まで開国を目指すと同時にワノ国を守ろうとしていました。もし、ヤマトがその信念に縛られているのなら、それが善いことか悪い事かは別として、何かの切っ掛けがなければヤマトはその信念から解放される事はないではと思います。なので、ワノ国に残るのではと考えています。ただ、個人的には仲間になって欲しいです。

  24. より:

    犬夜叉じゃん!桔梗も強かった!

コメントを残す