【進撃の巨人考察】【進撃の巨人】世界一の海外ドラマの影響は?【最終回考察】



進撃の巨人の結末は映画と同じ?→ https://youtu.be/1ld5s7Hp8vo ⭐最終回のエレンとブレイキング・バッド …

source

「【進撃の巨人考察】【進撃の巨人】世界一の海外ドラマの影響は?【最終回考察】」への19件のフィードバック

  1. より:

    ゲームオブスローンズ気になってたけど長すぎるから見てなかったな。でも諌山先生が絶賛するなら見てみようかな

  2. より:

    物語を語るアルミンという意味でビンゴでしたね。
    流石です。

  3. より:

    138話の最後、GOTの玉座の前のシーンのデジャブを感じた

  4. より:

    ゲーム・オブ・スローンズの物語と虚構についてはサピエンス全史を参考にしているので、そちらもチェックしてほしいです。
    人類が他の生物と違ってなぜここまで発展したのか、理由は全員が物語という虚構を共有して信じる事が出来たから。
    (神や王の血筋や金など、本当は存在しない価値を虚構と物語で価値があると信じて共有出来ている)

  5. より:

    内容と関係ないです調べても曖昧な豆知識を!
    orz の一般の呼び方困りますが主に オルツゥ オアズ 話のネタとして,たまに立位体前屈と表現する人もいますw
    おーあーるぜっと 一番多いですが前後に言葉挟まないと認識されないのでオルツと言うことがありますが、どちらも伝わらないですがネラーは知ってるようです。以上申し訳ない!

  6. より:

    終盤でくそおもろくなって最終章がつまらんとこも共通してて怖い

  7. より:

    やっぱり、エレンが人類全体の敵となることで、人類を結束させるという説に賛成です。そして、それを救う英雄へーロスは、今度はエルディア人、それもパラディ島出身者でなければならないと思います。パラディ島出身者がエレンの巨人を倒す(巨人は倒すが、エレンはそっと助け出されると思います。)ことで、パラディ島のエルディア人は悪魔だから、それを滅ぼさなければならないという事から解放されると思うからです。

  8. より:

    ×著名活動 ○署名活動 ?

  9. より:

    GOTは本当に面白くて大学の頃に二週した

  10. より:

    11:35あたりから鳥肌すぎました、、、!

  11. より:

    GOTはラストがしょうもなかったから、多分参考にすることはない。
    Breaking badは、諌山さん絶賛していた。Breaking badの主人公のおじさんはエレンと考え方が似ていたのよね。それもラストでそれが判明する。家族のために犯罪を犯していたと思いきや、実は深層心理ではそれが自分にとっての生きる天命だと思っていたというオチ。
    エレンもそうなのでは?「生まれた時からそうだった」と言ってたように、仲間のためといいつつも、深層心理ではエレンは誰よりも己のために戦っている気がする。
    諌山先生は、「Breaking badが傑作になったのは、物語を終わらせきったから」とインタビューで言っていた。進撃もこのままフルスイングで漫画のタブーを思い切り振り切るのでは?

  12. より:

    進撃ほど早く終わって欲しいけどまだまだ終わって欲しくないって思う漫画はないわ

  13. より:

    ゲーム・オブ・スローンズまともに見てないけど
    あの不死のゾンビ軍団が3話で撃退されるなんてorz

    世界は何度も嘘の物語で平和を実現しようとして失敗した
    だから今度は真実の物語を人類に知らしめるのだ
    それがどんなに残酷なものでも
    進撃の巨人の世界で
    リアルな存在はエレンだけであとは幻だということ
    心臓を捧げよの本当の意味を教えてくれるだろう。

  14. より:

    エミリアクラーク のエロいシーンがあることしか知らない

  15. より:

    会社の新人研修とかやらせたら上手そうですねw

  16. より:

    毎回思うのですが、とても資料(スライド?)が見やすいです。
    何のソフトを使用してるのでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです。

  17. より:

    やっぱりバッドエンドかなぁ、、?

  18. より:

    ゲーム・オブ・スローンズ。興味は湧いたけど、ネタバレにならない様に魅力を伝えるのは難しいね!タキさんが苦労してるの、分かりますよ!
    シーズン7&8では、デウス・エクス・マキナになったって事かな?その「ゲーム…」は別としても、大風呂敷を広げ過ぎ、結果上手く畳めず竜頭蛇尾で終わる作品、結構あるよね!そのパターンが、受け手にとっては一番の恐怖。

    「ストーリー」は確かに必要かも。約7万年前に認知革命が起こって、それ以来、人は1つの架空の物語を共有できる様になったらしいから。国がある事自体が認知革命という説。

  19. より:

    もしもあのハルキゲニアが「君」だったら?
    「2000年後の君へ」
    「2000年前の君へ」
    すっごいミスリードだと思わない?
    2000年前、なぜあそこにハルキゲニアがいた?あそこにユミルが来ることがわかってたからだ。
    今エレンはなんだかよくわからない生物の形をしてるね。それがなにかの理由でループするために過去に送られる?
    たぶんユミルを救うために。以上、妄想でした。
    あ、ループ説って信じてないです。それじゃ物語が終わらない。

コメントを残す