【ワンピース考察】ロジャーやシャンクスをも上回るガープの覇気攻撃のメカニズム!最強の海兵が可能にした覇王色と武装色の進化を分析する!



動画概要▽ 最新話で放ったガープの一撃!! 彼がどれほどの強さを隠し持っているのかを徹底検証します!! ▽のすけ海鮮丼の …

source

「【ワンピース考察】ロジャーやシャンクスをも上回るガープの覇気攻撃のメカニズム!最強の海兵が可能にした覇王色と武装色の進化を分析する!」への19件のフィードバック

  1. より:

    猿王銃(コングガン)➯ 大猿王銃(キングコングガン)

    覇王色(ルフィたち)➯大覇王色(ガープの覇気)

    そんな気がする、、、

  2. より:

    ルフィが覇王色持ちだし、ガープも覇王色持ちでしょうなという感じ
    表記して無かったのは、ここを映えさせる為敢えてかと

  3. より:

    覇王色は敵だけでなく味方までも気絶させてしまうのがデメリットなのでガープは衰えというより抑制しているのかな?と思いました。

    ギャラクシーインパクトがまだ一発目なのでもっと強い攻撃が控えてそうですね。
    そう考えると本気を出したらマリンフォード半壊では済まない可能性も出できました。
    ロジャーを追い詰るたり、海軍大将になれる実力を考えるとシキとの戦いすら本気を出してないのかもしれません。
    そして、本気を出したガープの攻撃でゴッドバレーは消滅したと考えられませんか?

  4. より:

    白ひげは年齢と病気で覇王色を出せなかったんだろうね

    加齢と病気すらなかったら、カイドウ、ビッグマムなんてサクッと倒せる力があったんやろうな

  5. より:

    シャンクスとガープの圧倒的な力を見せてきたから、ちょっと気になるな。

  6. より:

    ガープは自分自身は衰えていると発言してるといえ桁違いの怪物である事には変わりありませんね。何とか善戦して欲しいなと思いますね。
    ちなみにカイドウが覇気が全てを凌駕すると言ってましたからここから先は悪魔の実よりも覇気のぶつかり合いがメインになりそうですね。
    ついでに言ったら悪魔の実にこだわってる感じがする黒ひげをカイドウはレイリー同様嫌ってそうに思いますね。

  7. より:

    アバロピサロがシマシマの実を使っているのならある程度ダメージを与えていそう

  8. より:

    ガープ、黒ひげ海賊団に負けたあとにルフィ来そう

  9. より:

    ガープが1番好き

  10. より:

    なんかガープを止められるのシャンクスぐらいしかいないんじゃって思っちゃいました。ここでシャンクス来て、ガープと敵対したらまた謎の高速移動と悪役説が出て、もう訳わかんないけど尾田先生ならきっとまとめてくれると信じてます!

  11. より:

    黒ひげが帰って来てコピーじゃなくてガープを黒ひげ王国の交渉材料にするって言うのはあると思いました!
    その結果政府がガープを見殺しにしてコピー達の政府への疑念が大きくなる→ルフィと共闘、妥当世界政府と天竜人
    の流れを推します!

  12. より:

    ガープの強さに愛弟子のコビーもいつか到達するってことだな

  13. より:

    覇気の使用は体に負担がかかるから体ボロボロの白ひげは使わんかったんかなって思ってたけど普通に老化で一部機能を失うって方向もあんのか

  14. より:

    ガープの登場ととんでもない強さには驚きで熱いですが同時に嫌な予感がしてなりません!!コビーの「何で僕なんかのた為に」ってところでのコビーの表情が気になります
    コビーしか知らないガープの秘密があるのでわ?ロジャーや白ひげのようにガープに病で死期がせまってるでわ

  15. より:

    1人で全滅させて欲しいな

  16. より:

    ティーチに「老兵」と言われて、そのセリフに対して、虚勢であってもニヤついた顔で「今が全盛期じゃ」的なこと言って部下を守ってる姿見せて欲しいな

  17. より:

    ガープは、強いけど死亡フラグの件あると思います。

  18. より:

    ガープを特別扱いし過ぎでは?
    この段階でガープの力がコレなら
    ロジャーも白ひげも同じことできるっしょ。 966話で激突した時鍔迫り合いで木々も雲も人も吹っ飛んでるってことは。
    同格の相手との一騎討ちでなければガープみたくロジャー白ひげも衝撃波みたく一撃で全て吹っ飛ばしてそう。
    あの時は激突して相殺したようなもんだし

  19. より:

    まぁでもこれはエースと白ヒゲの感じと一緒になりそうだなぁ。

コメントを残す