【ワンピース考察】【ワンピース ネタバレ予想】伝説の悪魔の実は古代兵器ウラヌス?青龍を隠した理由とは?龍龍が覚醒する?!(予想妄想考察)



こんにちは!ミイです✨✨ ワンピース ネタバレ 予想妄想考察をお届けします♪ ☆ミイのツイッターゆるーく やってまーす(*´▽`*) …

source

「【ワンピース考察】【ワンピース ネタバレ予想】伝説の悪魔の実は古代兵器ウラヌス?青龍を隠した理由とは?龍龍が覚醒する?!(予想妄想考察)」への17件のフィードバック

  1. より:

    (*^◯^*)こんにちは!ミイです✨✨
    ワンピース ネタバレ 予想妄想考察をお届けします♪
    ★ミイのツイッターゆるーく
    やってまーす(*´▽`*)
    https://twitter.com/mii_nozomi

  2. より:

    実の形は正しくに可憐な花だけど・・・

  3. より:

    カイドウは笑い方もウロロ…。そこもウラヌスっぽいかも。

  4. より:

    ズニーシャに命令できるのはモモだけ。覚醒してるのはモモ。

  5. より:

    知らんけどwwwワロタ

  6. より:

    別名ウラヌス。

  7. より:

    ある程度の根拠を持って妄想するのが好きです。考察は専門家に任せますよろしくお願いします。
    竜門の急流を登った鯉は龍になるという伝説がある。鯉は魚なのでウオウオの実でもおかしくはないと思います。
    錦鯉なら「コンニチハ」失礼。
    伝説の悪魔の実はゴムゴムの実しか思いつかない主人公の能力に一票
    伝説の悪魔の実とはルフィが勝利する伏線ではないのかと期待します。

  8. より:

    ・・・違うな。覚醒したのはヤミヤミの実!別名おだおだの実!!あいつ闇が深いから。知らんけど。

  9. より:

    お疲れ様です(。・ω・)ゞ

    ここまで考察されるのは流石尾田マジックですよね\(◎o◎)/

    失敗作について思ったのは、悪魔の実は一口食べると能力が宿り、二口目からはただの不味い実になってしまうので、どうやっても悪魔の実のままでは液体を採取したとしても、複製させることが出来なかったと感じます( 。゚Д゚。)
    ベガパンクは能力者のメカニズムを調べて、悪魔の実が生物の何処に宿るのか発見したのではないでしょうか?=これがのちの血統因子?の抽出になった?、悪魔の実を複製させることに成功?
    ですが問題があり、バーソロミューくまとパシフィスタ(サイボーグ)では、どう頑張っても本物に近いものを作れても、本物を再現することは出来なかった?なので仮面の人物が失敗作で良かったと発言したのかな?という仮説を考えたことがあります( 。゚Д゚。)

  10. より:

    モデル ウラヌスは面白いw

  11. より:

    別名としてケシケシの実に一票

  12. より:

    もし伝説の悪魔の実がウオウオだった場合
    ベガパンクが覚醒しやすいように改良したのがモモの助が食べたウオウオの実かな?
    ベガパンクの登場が待ち遠しい。。実はDの一族だったり?

  13. より:

    知らんけど…可愛すぎて何度でも聞いちゃうw

    ゴムゴムの実=ヒトヒトの実モデルルナーリアでは?
    (ゴムになる)伸びる→(発火する)火を纏う→(固くなる)覇王色を纏う→(覚醒)羽根が生える…片目つぶった表紙が伏線だった‼️説はどうやろ❓️知らんけど✨

  14. より:

    現時点生存判明してる1番の懸賞首最強生物カイドウ でも懸賞金が1番だからついたのでなく竜という生物に対してだと思う それが幻竜? このことから竜は存在してたはず何処に行った 歴史の彼方に消えた種族 ルナーリアは生きてる

  15. より:

    モモの助が食べた失敗作と言い張る実は、色が再現できなかったからからだと思ってる。ベガパンクくらいになると100点じゃなきゃ失敗作扱い。
    でも、その他の能力的には満足できてたから、研究目的で置いてあったんだろう。

    知らんけど。

  16. より:

    明日の続きも楽しみぃ〜

  17. より:

    1コメ。(人´▽`*)♪

コメントを残す