【ワンピース考察】たった1つの真実【ワンピース ネタバレ】



【伝説の実 解決編】間も無くワノ国で明かされる「伝説の悪魔の実“ニカニカの実”」の真実【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】 …

source

「【ワンピース考察】たった1つの真実【ワンピース ネタバレ】」への35件のフィードバック

  1. より:

    もうこれ間違ってたとしても正解でいいよ

  2. より:

    待ってました!
    難しい考察お疲れ様です

  3. より:

    56はいつつむっつとも読めるからイムイムの実かと思ってた

  4. より:

    キングの体質をゴムの性質とつなげたところ、鳥肌立ちました。

  5. より:

    エース「1」サボ「3」ニカ「2」ってことか

  6. より:

    この人ONE PIECE終わったら死んじゃいそうww

  7. より:

    俺の考えうるルフィに関する考察についての最も説得力のある理由。主人公だから!笑。
    主人公だから伝説の悪魔の実食ってるんじゃね?主人公だからニカなんじゃね?

  8. より:

    もしゴムゴムの実だったらニカって名前を口に出すことすら恐れている政府がなんでさっさとルフィ始末しにいかないのか謎
    まあ他の誰かでも言えるけど

  9. より:

    これが合ってたとして、太陽の神(光)VS闇を司る黒ひげの対決だと見せかけて、黒ひげが負けて逃げようとした時にエネルにとどめ刺されて月の神VS太陽の神でラスト締めて欲しい

  10. より:

    ニカニカの実、、ニカになれる実、、

    じゃあルフィになれる実はルフィルフィの実ですか??笑

  11. より:

    じゃあ、ロジャーはなぜ万物の声を聞けたんだ?

  12. より:

    ずにーしゃはジョイボーイの友達ってももの助が言ってましたね

  13. より:

    元々ゴムの能力がわかってて頂上決戦でも能力出したのになんで政府は驚かないんだろ

  14. より:

    少ない情報を基にして論理を展開する手法が凄過ぎる。このロジックだと光月家が月の民ということになるんですかね?あと、シャンクスが"ニカニカの実"を強奪しているにも関わらず、五老星に受け入れられているシーンが合理性に欠けるような気が…

  15. より:

    ニカは元々ゴム人間なら、ニカが食べたっていうニカニカの実はニカにとってどういう能力を持ってたんだよ。

  16. より:

    士気の解放ってなんか革命軍にそういう能力持ってたキャラいたと思うんですが。

  17. より:

    うーむここにDの一族の話が入ってないのが引っかかりますね!!

  18. より:

    もうこの考察あたってるやろ笑

  19. より:

    ニカニカというド直球に前じゃないにせよニカの能力になりそうな気はしますね

  20. より:

    安直な考えやけど、Dとはなにか?
    Dの意志=奴隷解放の意志?

  21. より:

    おもしろすぎぃ

  22. より:

    重要な悪魔の実はウオウオじゃね?
    ベガパンクが作ったのはゴムゴムじゃなくてウオウオ。
    ゴムゴムが伝説の実ならウオウオ作る意味。
    あと失敗作で良かったってあるけどその意味もまだ明らかにされてない。
    今現状大人になればデカい龍になれるし失敗の要素がない。
    カイドウはこのままあと2、3話で倒される流れやけどまだなんかありそう。
    ズニーシャに指示出せたのはウオウオの実によるもので、和の国にズニーシャがきたものの、カイドウが操るんじゃないかな?呼んだんかも。
    ズニーシャが味方っていうのは思い込みなんじゃない?
    カイドウがズニーシャを操ろうとするのをモモノスケが止めてズニーシャを無力化するとか。

  23. より:

    ルナーリア族が元からゴムの性質を持っているなら政府はなんでニカニカの実にゴムゴムの実の名前をつけたんですか?ルナーリア族が食べることが前提になってません?

  24. より:

    僕の伝説の悪魔の実の予想は実の名前こそ分からないけど、したいこと考えた事が何でもできる実だと思っています。このようなチートのような能力ならルフィの状況にも納得ができます、まず主人公補正としてスルーされがちな部分として、ルフィの毒耐性です、次にミホークが言っていた「周りを味方にしてしまう、この海で最も恐ろしい能力」これらは無意識的なルフィの欲求を実の能力として叶えられていると思います、単に主人公だからでは無く。そして海王類や象主や桃の助などへのテレパシーのようなものこれはルフィの心の叫びを届けたいという考えを能力が叶えたと思います。そして世界政府がこの実をゴムゴムにしたのはこのチート能力がバレないように、この実の使用者がゴムゴムだと思い込みゴムのような能力を使うようにしたのだと思います、今思えばギア系の技はルフィがゴムだからこう戦えるだろうという想像力で出来たものだと思います。まあふつうにゴムでも出来そうですが。
    一考察でした。

  25. より:

    今気になるのはオペオペの不老手術。
    名前が出てきてる以上物語のどこかで実際に行われると思うけど、天龍人の国宝を操る際にルフィに使うんかな。

  26. より:

    レッドホークも武装色で硬化してるから発火してるってこと??

  27. より:

    レッドホークの時に武装色をしていることから、炎が出る時に硬質化するってのに当てはまる。納得できるな〜

  28. より:

    体から火が出るのおかしいって言われ続けてたサンジが実は普通の人間じゃなかったって今さら説明されたのは違和感あった。
    そーなるとルフィの火拳銃で体から火が出たのはルナーリア族の特性を秘めてるからなのかな?
    海中で燃えてるから明らかに体から火が出てるってことやもんな。

  29. より:

    ゴムゴムの実、政府軽く見過ぎでは?

  30. より:

    何だこの完璧な動画は‼️
    さすがとしか言いようがない深掘り‼️
    プライベートが押して好きな物に頭を巡らせる事が減った中で見つけた「我らがモッチー先生」
    考察に全力で向かう姿に敬服致しております。

    これからもお身体に気をつけての上で配信シクヨロオナシャス‼️

  31. より:

    水と油で
    ウミウミ対ニカニカ。

  32. より:

    もう、答えでたやん。
    マントラ→見聞を受け。
    ニカニカ覚醒→拡声器。
    振動、波動、波紋。

  33. より:

    海王類のいってた王の誕生がニカの生まれ変わりのルフィ。
    ルフィに羽がないのはドラゴンかルフィの母がルナーリア族で、人間とのハーフだから。
    ってな感じ?

  34. より:

    仮にこの考察が合っていたとして、こんな壮絶なストーリーを連載当初から考えて、その伏線を作中に散りばめている尾田先生ってとんでもない人間だな。
    まだインターネットが発展していなかった時代に、様々な作品や歴史、伝説などを自力で調べ上げて、ONE PIECEという作品を構想していたとなるともう意味がわかりません。

  35. より:

    そんな凄い実だってことをシャンクスが知ってて奪ったのだとしたらもっと厳重に保管しとくべきだよねw

コメントを残す